【Ver.6.2】 デフォーム機能の使い方

本ページではVer.6.2.0のデフォーム機能について解説しています。
Ver.6.3.0以降をご利用の方は以下のページをご覧ください。

OPTPiX SpriteStudio Ver.6.2 に実装されるデフォーム機能は、メッシュ・ボーン機能の一部です。
メッシュパーツに設定した頂点・分割点をレイアウトウィンドウ上で直接編集し、アニメーションを設定することができます。

布や関節のない、スライムのような物体のアニメーションはもちろん、立体的にキャラクタを動かす表現にも適しています。
また、ボーンを使用したアニメーションを作った際に、不自然に見える個所を微調整することもできます。

目次

事前準備

互換性を確認する

デフォーム機能はメッシュ・ボーン機能の一部です。
ですので、使用するためには
「プロジェクト設定」の「互換性」でメッシュ・ボーン機能を有効にする必要があります。

メッシュパーツ用のセルマップを準備

メッシュパーツに使用するセルマップは、2の累乗のサイズにする必要があります。
(セルとして切り出す際は2の累乗にする必要はありません)

メッシュパーツは、通常パーツと同じように「セル」を使用します。
ただし、メッシュの切り出しを行う際、メッシュの範囲(UV)を設定する際に、隣接するセルの画像が表示されてしまいます。
参照イメージとなるテクスチャ画像を作成する際はご注意ください。

セットアップデータについて

メッシュパーツはアニメーションデータの中の「セットアップデータ(Setup)」で配置します。セットアップデータはssaeにつき一つ存在し、ssae内の全アニメーションデータと情報を共有します。
セットアップデータが複数存在することはありません。

プロジェクトウィンドウの「Setup」を選択することで、セットアップデータを編集することができます。

レイアウトウィンドウの「Animation」「Setup」の文字をクリックすることで、アニメーションデータとセットアップデータの編集を瞬時に切り替えることができます。
「Animation」時にクリックするとセットアップデータの編集に、「Setup」の時にクリックするとアニメーションデータの編集に切り替わります。

アニメーションデータ編集時 セットアップデータ編集時

メッシュパーツを作成・配置する

まずはメッシュパーツを作る必要があります。
以下のページを参考にメッシュパーツを作成してください。

メッシュパーツを配置する

セルリストからメッシュパーツをレイアウトに配置すると、メッシュパーツの中央を基準にして自動的にジョイントパーツを追加します。

セルリストで作成したメッシュセルをレイアウトウィンドウに配置します。
自動的にメッシュパーツに対してジョイントパーツが配置されます。

ジョイントパーツはセルの原点の位置に配置されます。

そのほかの配置方法は以下のページをご覧ください。

アニメーションを設定する

レイアウトしたメッシュパーツを編集します。こちらの操作はAnimationモードで行います。

1.メッシュパーツを選択します。
レイアウトウィンドウ上に頂点とメッシュが表示されます。

2.頂点を選択して通常のアニメーションを設定するように編集します。

選択している頂点はピンク色にハイライトされます。

3.デフォームアトリビュートが有効になります

4.再生し、動きを確認してください。

デフォーム機能の使用例

デフォーム機能は立体的な動きや関節のない布などの動きを作ることを得意としています。

例えば下のアニメーションは3D的なアニメーションですが、1枚の2Dイラストをデフォーム機能を活用してアニメーションさせています。

デフォームを活用したアニメーション 実際に使用しているセル

関連ページ