Windows の場合
Windows 7
アンインストールする場合は、Windows のコントロールパネルを使用して、次の手順で行なってください。
- アンインストールの前にライセンスの解除を行なう必要があります。「ライセンス解除の方法」をご覧ください。
- コントロールパネルを開き、「プログラムと機能」を選択します。
- プログラムの一覧が表示されたら「OPTPiX SpriteStudio」をダブルクリックします。
- アンインストールを行うソフトウェアが起動しますのでOKを押して実行してください。
以上で、アンインストールが完了します。
Windows 8.1
アンインストールを行う画面により、方法が異なります。
スタート画面から削除を行う
- アンインストールの前にライセンスの解除を行なう必要があります。「ライセンス解除の方法」をご覧ください。
- スタート画面を表示し、OPTPiX SpriteStudioのアイコンを長押しまたは右クリックします。
- 「アンインストール」を選択します。
- アンインストールを行うソフトウェアが起動しますのでOKを押して実行してください。
デスクトップ画面から削除を行う
- アンインストールの前にライセンスの解除を行なう必要があります。「ライセンス解除の方法」をご覧ください。
- スタートボタンを右クリックし、「コントロールパネル」を選択します。
- コントロールパネルが開いたら「プログラム」を選択します。
- 次に「プログラムのアンインストール」を選択します。
- インストールされたプログラムの一覧から「OPTPiX SpriteStudio 6」を選択します。
- 「アンインストールと変更」を選択します。
- アンインストールを行うソフトウェアが起動しますのでOKを押して実行してください。
以上で、アンインストールが完了します。
Windows 10
アンインストールの手順を説明します。
- アンインストールの前にライセンスの解除を行なう必要があります。「ライセンス解除の方法」をご覧ください。
- スタートメニューの「設定」を選択します。
- 「Windowの設定」メニューが開きますので、「アプリ」を選択します。
- 「アプリと機能」が開いていることを確認します。
- アンインストール可能アプリケーション一覧から「OPTPiX SpriteStudio 6」を選びます。
- 「アンインストール」ボタンをクリックします。
- 「このアプリのその関連情報がアンインストールされます。」が表示されたら「アンインストール」ボタンを押します。
- アンインストールを行うソフトウェアが起動しますのでOKを押して実行してください。
以上で、アンインストールが完了します。
ただし、SpriteStudioで新たに作成したファイル等は、 アンインストールしても削除されません。 これらのファイルはアンインストール後、エクスプローラ等で削除してください。
Mac の場合
- アンインストールの前にライセンスの解除を行なう必要があります。「ライセンス解除の方法」をご覧ください。
- インストール先の SpriteStudio アプリケーションをゴミ箱に移動してください。
アンインストールでは消えないファイルを削除するには
SpriteStudio を実行すると「マイドキュメント/SpriteStudio」フォルダ内に後述のファイル/フォルダを作成します。(※Mac の場合「 書類/SpriteStudio/ 」)
SpriteStudio に関する情報を完全に削除する場合は、これらのファイルをエクスプローラ(Mac の場合 Finder)から削除をお願いいたします。
SpriteStudio 5
SpriteStudio 5の場合は以下のファイルを削除してください。
- SsOption.ssop(環境設定情報)
- SpriteStudio.log(ログファイル)
- SsLicenseInfo.dat(ライセンス情報)
- SsKeyBindings.xml (ショートカットキーのカスタム設定。v5.6.0 以降で追加)
- logs フォルダ (過去のログファイル群)
SpriteStudio Ver.6
SpriteStudio Ver.6の場合は以下のファイルを削除してください。
- SsOption_v6.ssop(環境設定情報)
- SpriteStudio.log(ログファイル)
- SSLicenseInfo_v6.dat(ライセンス情報)
- SsKeyBindings.xml
- logs フォルダ (過去のログファイル群)
SpriteStudio Ver.6のβ版をアンインストールしたい場合は「SsOption_v6.ssop」ではなく「SsOption_v6_beta.ssop」を削除してください。
新しいバージョンにアップデートする際の注意点(Windows版)
SpriteStudioを新しいバージョンにアップデートする際に、現在使用しているバージョンに上書きする形でインストールすると、新しいバージョンでは使用されないファイル(fmx???.bpl など)は、アンインストールしてもインストールフォルダに削除されずに残ってしまいます。
アンインストール時に残ったファイルは手動で削除するようお願いします。
ファイルを残さないためにも、新しいバージョンをインストールする場合は、現在PCにインストールされているバージョンを、アンインストールしてください。
Version 5.3.5 以下のバージョンにダウングレードする場合、現在インストールしているバージョンをアンインストールしてから、インストールしてください。
Version 5.3.5 以前のインストーラでは、インストール先にSpriteStudioの新しいファイルがある場合、上書きはしない仕様になっているため、ダウングレードすることができません。Version 5.5.0 以降では常に上書きする挙動に変わりました。
関連ページ
- ライセンス解除の方法
ライセンス解除の手順を解説しています。 - 「ライセンス管理」ウィンドウ
ライセンス管理ウィンドウの機能について解説しています。