【なめこ大図鑑】図鑑製作のためにリマスター超解像?【OPTPiX ImageStudio】

株式会社ビーワークスについて 

誌面デザイン・Web製作・そしてゲーム事業も手掛けられる株式会社ビーワークスさん。

自社ブランド「BEEWORKS GAMES」では、累計5,500万DLを誇る「なめこ栽培キット」シリーズを配信しています。 

その「なめこ栽培キット」シリーズの10周年を記念して、シリーズに登場する“なめこ”1100種を集めた図鑑制作のクラウドファンディングが実施され、先日めでたく「なめこ栽培キット なめこ大図鑑」が刊行されました。 

実はこの「なめこ栽培キット なめこ大図鑑」では、 OPTPiX ImageStudio(以下、「ImageStudio」)の「リマスター超解像機能」をご利用いただいているとのこと。 

註: OPTPiX ImageStudio 8 の『リマスター超解像」は、機械学習による拡大処理に独自のテクノロジーを追加、ゲーム用素材に適した拡大を実現することで、ゲームタイトルのリマスター版開発を支援する機能です。

続きを読む

カテゴリー: OPTPiX ImageStudio | タグ: , , , | 2023/11/01 更新

2つの拡大エンジンの「いいとこどり」でさらに高画質化! 「リマスター超解像」に新機能を追加した ImageStudio Ver.8.9 をリリース

こんにちは、ImageStudio プロダクトマネージャーの小野知之です。

本日、ImageStudio 8 の最新版「Ver.8.9」をリリースしました。本バージョンでは、現在イチオシの「リマスター超解像」に新機能を追加し、一段と高画質化しましたので、詳しくご紹介します。

OPTPiX ImageStudio 8 (Ver.8.9)

続きを読む

カテゴリー: OPTPiX ImageStudio | タグ: , , , ,

キャラ絵は顔が命です! OPTPiX ImageStudio Ver.8.8 の新機能「重要領域ファインダー」で美しく減色!

こんにちは、OPTPiX ImageStudio プロダクトマネージャーの小野知之です。

皆さんは、画像データ容量の削減方法で悩むことはありませんか?

ゲームなどにおける画像素材のデータ容量削減手法の一つとして、「減色(インデックスカラー化)」は長年、広く使われています。

減色は、テクスチャー圧縮(ETC2,ASTC,BC等)やJPEGと比較し、「にじみ」の無いクッキリした画質を維持したまま8bpp以下に圧縮できるのが最大の特徴です。また、PNGにすればウェブ(WebView)でも使用できます。
その反面、「最大256色まで」という制限のため、画像の解像度(面積、画素数)が高くなるほど画質の劣化が気になるという弱点もあります。

本記事では、この減色の弱点を解決する、OPTPiX ImageStudio の「重要領域指定減色」機能と、本日リリースした Ver.8.8 の新機能「重要領域ファインダー」をご紹介します。

続きを読む

カテゴリー: OPTPiX ImageStudio | タグ:

【レポート】学生さん100名が参加!OPTPiX SpriteStudio 学生向け勉強会を開催しました

こんにちは、CRI・ミドルウェア 第一営業部の武藤です。

昨年の夏に、関西のとあるゲーム会社からのご依頼で、OPTPiX SpriteStudio(以下、SpriteStudio)の勉強会を行いました。

弊社では、これまでに何度もSpriteStudioをテーマにした勉強会を実施してきた経験があったのですが、今回はちょっと珍しいテーマだったのでご紹介いたします。

続きを読む

カテゴリー: OPTPiX SpriteStudio | タグ: | 2023/02/16 更新

サウンド・テキスト・9スライスなど多数の機能を追加した OPTPiX SpriteStudio Ver.7.1 リリース!

SpriteStudio 開発マネージャの遠藤です。

今回ご紹介する Ver.7.1 では特にUI用途を意識した機能強化および、待望のサウンド再生機能、MP4レンダリングの対応の他にも、ユーザーの皆様から多く頂いていたご要望にお応えする操作性の改善、カスタマイズ性の向上、およびバグフィックスも含めるとトータルで50を超える改善がなされています。

この大型アップデート Ver.7.1 の紹介に入る前に、 OPTPiX SpriteStudio で一体どういうことが出来るのか教えてほしい!
という方は、是非 SpriteStudioの製品ページもご覧になってみてください。

Ver.7.1 の概要を手っ取り早く確認するにはこちらの新機能紹介動画をご覧ください。

以降では新機能、改善点について具体的にご紹介していきます。

続きを読む

カテゴリー: OPTPiX SpriteStudio | タグ: | 2023/02/03 更新