昨年の9月に、OPTPiX SpriteStudio 勉強会『発注 x 受注 x Friendship』と題して、2Dアニメーションリソース制作の受発注をキーワードにした勉強会を開催いたしました。今回はその精神的続編みたいな勉強会のご案内です。
OPTPiX Labs Blog内検索
カテゴリー
アーカイブ
昨年の9月に、OPTPiX SpriteStudio 勉強会『発注 x 受注 x Friendship』と題して、2Dアニメーションリソース制作の受発注をキーワードにした勉強会を開催いたしました。今回はその精神的続編みたいな勉強会のご案内です。
4年前、地方にある喫茶店のオーナーから「店に飾るので大きなイラストを描いて欲しい」との依頼があって引き受けた。実はその際オーナーから「お店の経営も思わしくないので、無料で描いていただけないか。万一こっちに来ることがあれば食事をご馳走するから。」さらに「田中さんがデビューした時からの熱心なファンで、今も応援している。」と言われ、こころよく引き受けることにした。
それからしばらくして、オーナーから「年も改まったのでテーマを変えて新しいイラストをお願いできないか?前のイラストはとても好評で、常連客も田中さんのファンになってくれた。」との連絡があり、引き受けることにした。ただ、それも無料で描いて欲しいということだった。その時は「まぁ、ファンも増えたことだし、いいか。」と思い、再び無料でイラストを提供した。そして翌年も、年が改まる度にイラストを描いた。
そして4年目になる今年の1月、オーナーから「今年のテーマは・・・」というタイトルでメールが来た。 続きを読む
ウェブテクノロジが「歩数検出装置、歩数検出方法及びコンピュータープログラム」で特許を取得しました。以前、本ブログ記事「Androidスマホにおける『歩数カウント』精度向上への歩み」でご紹介した技術です。
EXEpress開発担当の橋本孔明です。
このたび、高機能自己解凍型インストーラ作成ツール「EXEpress 6」の最新バージョンとなる「バージョン6.20」、およびその不具合修正版となる「バージョン6.21」を公開しました。
高機能自己解凍型インストーラ作成ツール EXEpress 6
バージョン6.20では皆様のご要望を反映し、さまざまな新機能や改良を施しています。詳しくは更新履歴をご参照いただければと思いますが、今回はその中でも注目ポイントをいくつかご紹介したいと思います。
去る、3/17に開催いたしました、【懇親≧学び】OPTPiX SpriteStudioユーザーミーティングの件。
参加者120名!
今回は、参加者アンケートの集計結果と、当日のセッションの”共有”をばさせていただきます。残念ながら当日ご都合つかず、無念の不参加だった皆さんにも、ユーザーミーティングの狙いだった
【懇親≧学び】
の後半部分をお裾分け、です。
※2017/4/10追記:HappyElementsさんのセッションスライドへのリンクを文末に追加