OPTPiX SpriteStudio」カテゴリーアーカイブ

【レポート】OPTPiX SpriteStudio 勉強会@アピリッツ

こんにちは!CRI・ミドルウェア 第一営業部の武藤と申します。

今回はアピリッツ様向けに実施したSpriteStudioの勉強会についてご紹介します!

CRI・ミドルウェアでは、製品をご契約されているお客さまや、導入をご検討いただいているお客さま向けに、勉強会を行っています。

最近では特に OPTPiX SpriteStudio(以下、SpriteStudio) をご利用のお客さまから、チーム内においてSpriteStudioを利用するにあたってのレベルの底上げをしたい といったご相談を受けることが増えてまいりました。

こうしたお声に答える形で、SpriteStudioの利用レベル向上のためにさまざまな形式・形態での勉強会実施のご提案をしています。

本記事では、SpriteStudioの勉強会について、アピリッツ様の勉強会の様子とその効果についてご紹介いたします。

アピリッツ様は「式姫Project」や「ゴエティアクロス」などのオンラインゲームの企画・開発・運営をされているお客様です。

今回、アピリッツ様に弊社から勉強会をご提案する中で、「エフェクト機能について」や「他2Dアニメーションツールとの違いについて」教えてほしいというご相談があり、初級者偏と中級者編で2日間に分けて勉強会を実施いたしました。

両日ともにそれぞれ約30名の方にご参加いただき、SpriteStudio の使い方をお伝えいたしました。

続きを読む

カテゴリー: OPTPiX SpriteStudio | タグ:

デジゲー博2022で、アクツクMV + OPTPIX SpriteStudio Ver.7.1(β)

大変なご無沙汰、CRI・ミドルウェアの浅井でございます。

時勢柄、昨年は泣く泣くスキップしてしまったんですが、今年は満を持して出展することに致しました『デジゲー博2022』! なんと10周年なんですねデジゲー博。

続きを読む

カテゴリー: News, OPTPiX SpriteStudio, イベント |

【お知らせ】SpriteStudio Starter 機能制限の撤廃方針について

こんにちは、OPTPiX SpriteStudio 開発チームです。

先日、リリースしたOPTPiX SpriteStudio(以下、SpriteStudio)Ver.7.0.3 において、当該バージョンを Starter ライセンスで使用した場合にのみ存在していた機能制限について今後の方針をお知らせいたします。

2022年6月20日のSpriteStudio Ver.7.0.3公開から、今回の機能制限についてたくさんのご意見やご要望を頂戴しました。この度は私共のリサーチの不足から、ユーザーの皆さんにご不便や今後のSpriteStudioの継続的な利用を不安な思いをさせてしまったことを、改めてお詫びいたします。

今回の機能制限の改定においては、Starter ライセンスのユーザーの皆さんが
“これまで通りの作り方を継続できるよう“に重きを置いて再検討いたしました。具体的な改定内容については、以下をご参照ください。

続きを読む

カテゴリー: News, OPTPiX SpriteStudio |

【インタビュー】新人研修から生まれたプロジェクトでSpriteStudioを採用!「ABYSS MEMORY(アビスメモリー)」での採用事例

STEAMNintendo Switchにてリリースされるタイトル『ABYSS MEMORY』。
本作には、当社のOPTPiX SpriteStudioをご採用いただきました。
企画からデザイン、プログラム、実装までたった二人の新人さんが手掛けたという本作の制作に至るまでの過程やSpriteStudioの採用の理由をお伺いします。

続きを読む

カテゴリー: News, OPTPiX SpriteStudio |

【インタビュー】5年ぶりの新作でUI開発フローを一新! デザイナーとプログラマーの分業を実現した『真・女神転生V』

前作から約5年ぶりの新作となった『真・女神転生V』。2017年1月の「Nintendo Switchプレゼンテーション」で発表され、Unreal Engine 4(以下、UE4)での開発が公開されたことも相まって、発表当時から大きな話題になりました。

本作では、OPTPiX SpriteStudio (以下、SpriteStudio)をご採用いただいたということで、お二人の開発者にインタビューを実施。『真・女神転生V』での採用背景について迫ります。

続きを読む

カテゴリー: News, OPTPiX SpriteStudio |