【レポート】OPTPiX SpriteStudio 勉強会@アピリッツ

こんにちは!CRI・ミドルウェア 第一営業部の武藤と申します。

今回はアピリッツ様向けに実施したSpriteStudioの勉強会についてご紹介します!

CRI・ミドルウェアでは、製品をご契約されているお客さまや、導入をご検討いただいているお客さま向けに、勉強会を行っています。

最近では特に OPTPiX SpriteStudio(以下、SpriteStudio) をご利用のお客さまから、チーム内においてSpriteStudioを利用するにあたってのレベルの底上げをしたい といったご相談を受けることが増えてまいりました。

こうしたお声に答える形で、SpriteStudioの利用レベル向上のためにさまざまな形式・形態での勉強会実施のご提案をしています。

本記事では、SpriteStudioの勉強会について、アピリッツ様の勉強会の様子とその効果についてご紹介いたします。

アピリッツ様は「式姫Project」や「ゴエティアクロス」などのオンラインゲームの企画・開発・運営をされているお客様です。

今回、アピリッツ様に弊社から勉強会をご提案する中で、「エフェクト機能について」や「他2Dアニメーションツールとの違いについて」教えてほしいというご相談があり、初級者偏と中級者編で2日間に分けて勉強会を実施いたしました。

両日ともにそれぞれ約30名の方にご参加いただき、SpriteStudio の使い方をお伝えいたしました。

勉強会1日目:初級者編

初級者編では、これから初めて2Dアニメーションをさわる方向けに「2Dアニメーションとは」といった2Dアニメーションの基礎的なお話や、SpriteStudioのアニメーションファイルがどのように構成されているのか「SpriteStudioのファイル構成について」のご説明を、図解でわかりやすくご説明させていただきました。

(初級者編:基本的な操作についての画面)

勉強会2日目:中級者編

2日目の中級者編では、実際にSpriteStudioを動かして、どのようにスプライトアニメーションを作るかに焦点をあてています。また、「エフェクト機能」や「マスク機能」についてなど、SpriteStudioの機能面について詳細にご説明をさせていただいております。

中級者編:エフェクト機能についての画面)

勉強会後の感想

勉強会後のアンケートでは、たくさんの嬉しいコメントをいただきました。いくつか抜粋してご紹介いたします。

「 SpriteStudioはまだ使用したことが無かったのですが、今回の勉強会で基礎的な部分を知ることができました。」

「ソフト内の名称やアイコンなどにも触れながら、アニメーションを作成する流れを教えていただけたので良かったです。自分でネットで調べるなどをしたいときにツールの名称を知っていた方がやりやすいのでとても勉強になりました。」

「インスタンス機能は二度ほど流れで使用したことはあったのですが、今回詳しくお聞きすることが出来て使用する場面の勉強になりました。SDモーション内だけですと使用できない機能は多いのですが、覚えておきたい機能がたくさんあり、普段の業務でも可能な範囲で取り入れたいです。SD絵の関節の処理方法はモーションを動かしたことのある人にしかわからない部分なので、説明いただけてよかったです」

 

いかがでしたでしょうか?

CRI・ミドルウェアでは、勉強会の内容は様々ですが、SpriteStudio に関しては、

・基礎的な2Dアニメーションの作成方法(学生や、新卒の方、初めて2Dアニメーションをさわる方向け)

・お客さまが悩んでいる演出方法について、スペシャリスト大野が回答していく

など、初心者向けの内容から、技術的な演出方法などまで、広くカバーできる勉強会を実施しています。

最近では、ちょうど夏にSpriteStudioVersion7.0もリリースしたことから、ご契約中のユーザー様向けにSpriteStudioVer6から、Ver7についての操作画面がどう変わったか?という簡単な勉強会も開いています。

もしSpriteStudioの勉強会にご興味をお持ちいただけましたら、問い合わせフォームや各営業担当までお問い合わせください!

SpriteStudio 製品ページ

https://www.webtech.co.jp/spritestudio/

問い合わせフォーム

https://www.webtech.co.jp/spritestudio/form_license.html

タグ |