こんにちは、ウェブテクノロジ R&D部の黒岡です。
本稿では、SSPlayer(SpriteStudio Player) for Cocos2d-xについてご紹介します。
SSPlayer for Cocos2d-xは、OPTPiX SpriteStudioで作成したアニメーションデータをCocos2d-x上で再生するためのプラグイン・モジュールです。SSPlayerを使用することで、デザイナーがSpriteStudioで作成したアニメーションを簡単・忠実に再生できるようになります。
こんにちは、ウェブテクノロジ R&D部の黒岡です。
本稿では、SSPlayer(SpriteStudio Player) for Cocos2d-xについてご紹介します。
SSPlayer for Cocos2d-xは、OPTPiX SpriteStudioで作成したアニメーションデータをCocos2d-x上で再生するためのプラグイン・モジュールです。SSPlayerを使用することで、デザイナーがSpriteStudioで作成したアニメーションを簡単・忠実に再生できるようになります。
こんにちは。ウェブテクノロジの佐藤です。
この度、2013年10月20日(日)に東京電機大学 北千住キャンパスにて開催されるAndroid Bazaar and Conference 2013 Autumn に参加します。
今回もセッションに加え、ブース出展をおこないます。
CEDEC が終了してから既に1ヶ月以上が経ちました。セッションレビューなどの記事が出そろってきて、当社の製品が紹介されたものがいくつかございましたので、このブログ記事では、SEGA Game Jam での利用と、拡散性ミリオンアーサーのPSVita版での利用をご紹介します。
圧縮テクスチャ解説シリーズはおよそ4か月ぶりの更新になってしまいました、R&D部の上田です。
8月にはCEDEC2013において「工程の手戻りを最小限に 圧縮テクスチャ(PVRTC・DXTC・ETC)における傾向と対策」というタイトルで講演させていただきました。
スライド資料を別のページにて公開していますので、ご興味のある方はぜひダウンロードしてみてください。
第4回目はETC圧縮のアルゴリズムについて、です。