任天堂株式会社のスマートデバイス向けタイトル『ファイアーエムブレム ヒーローズ』 本作には、当社の OPTPiX SpriteStudio を採用していただきました。今回は、株式会社インテリジェントシステムズさんで、本作のアートディレクションを担当されている、デザイナーの草木原さんにお話を伺いました。
OPTPiX Labs Blog内検索
カテゴリー
アーカイブ
任天堂株式会社のスマートデバイス向けタイトル『ファイアーエムブレム ヒーローズ』 本作には、当社の OPTPiX SpriteStudio を採用していただきました。今回は、株式会社インテリジェントシステムズさんで、本作のアートディレクションを担当されている、デザイナーの草木原さんにお話を伺いました。
去る、3/17に開催いたしました、【懇親≧学び】OPTPiX SpriteStudioユーザーミーティングの件。
参加者120名!
今回は、参加者アンケートの集計結果と、当日のセッションの”共有”をばさせていただきます。残念ながら当日ご都合つかず、無念の不参加だった皆さんにも、ユーザーミーティングの狙いだった
【懇親≧学び】
の後半部分をお裾分け、です。
※2017/4/10追記:HappyElementsさんのセッションスライドへのリンクを文末に追加
ついこないだまで『将来はドーナツ屋さんになるー』などと無邪気だった長女が今年高校生。本格的に将来のことを口にするようになってなんだかとっても寂しい、セールス・コミュニケーション部の浅井です。今年中学生の次女に至っては『やくざ医師』になりたいなどと言い始めたので、それはまた難儀な前途だなぁ、とか思ったら違ったわけです。 そらそうか・・・
さておきまして、京都で未来のクリエイターを育成、といえばお世話になっております京都精華大学。そんな京都精華大学 マンガ学部 マンガ学科 キャラクターデザインコース、の2016年度後期授業にて、”OPTPiX SpriteStudio”を使ったアニメーション制作の授業が! 続きを読む
OPTPiX SpriteStudioでアニメーション制作を行っている「陽朗」です。
この度、ペンネームを「池田ピロウ」から「陽朗」に変えました。読み方はこれまでと同じく「ぴろう」です。
今後もよろしくお願いいたします。
この記事ではOPTPiX SpriteStudio(以下SpriteStudio)で作成するアニメーションを作成手順にそってご紹介します。
気がつけばアニメーションメイキング記事も6回目となります。
ぜひ過去のメイキング記事も合わせてご参考ください。 続きを読む
OPTPiX SpriteStudioでアニメーション制作を行っている池田ピロウです。
この記事ではOPTPiX SpriteStudio(以下SpriteStudio)で作成するアニメーションを作成手順にそってご紹介します。
今回解説するエフェクトは「炎」です。
こちらのアニメーションの作成手順を解説します。炎部分の素材はシルエットのみで描かれた素材で作成しています。よって、手軽に素材を作成、量産が可能です。
今回は素材作成からSpriteStudioへのセットアップ手順の説明は省いています。セットアップまでの説明込みのエフェクト作成方法は、前回の記事「ヒットエフェクトの作り方」をご一読ください。 続きを読む