毎年、この時期に連続するイベントに右往左往した挙句に体調を壊す。ソリューション営業部の烏丸でございます。
さて今年も無事に終えることができましたGTMF、「Game Tools & Middleware Forum」ッ! 昨年から仕込んできた数々のネタを詰め込んで、元気にお伝えします本年のテーマ。なんですが、予想以上の盛り上がりを見せましてともあれホラ、詳細は以下。(再度Gi○azine風)
毎年、この時期に連続するイベントに右往左往した挙句に体調を壊す。ソリューション営業部の烏丸でございます。
さて今年も無事に終えることができましたGTMF、「Game Tools & Middleware Forum」ッ! 昨年から仕込んできた数々のネタを詰め込んで、元気にお伝えします本年のテーマ。なんですが、予想以上の盛り上がりを見せましてともあれホラ、詳細は以下。(再度Gi○azine風)
新製品「ライブアニメ」をデジタルサイネージジャパン2012(DSJ2012)に出展いたしました。期間中(2012年6月13日から15日まで)は多くの方にご来場いただきましてありがとうございます。
いわゆるエンドユーザーさん向けの製品としてのリリースではなかったのですが、大変多くの方にご注目いただきまして感謝しています。
「ライブアニメ」を簡単に説明すると、アニメのキャラクターをリアルタイムで操ることができるシステムです。操作する人の声に合わせてキャラクターの口が動くだけでなく、様々な表情・ポーズ・アクションなどを思いのままに操ることができるシステムです。
また同時に、マンガ作成ソフト「コミPo!」も展示しておりまして、初めて見るという方も多く、こちらもご注目いただきました。
なんと来週の火曜日はもう、「Game Tools & Middleware Forum」ッ! ということで直前になって弊社セッションの詳細情報をお知らせ開始。ソリューション営業部の烏丸でございます。ああ、もう。
さて前回のお知らせでは、「現在鋭意整理中・・・」などという、実に中途半端な情報をお伝えしてしまったんですけれども、ようやく内容が、加えて弊社セッション特別ゲスト! をお知らせしても大丈夫なステータスになりましたので再度! 例によって詳細は以下。(再Gi○azine風)
毎年、この時期に右往左往してる気がするソリューション営業部の烏丸でございます。
さて今年もやって来ましたGTMF、「Game Tools & Middleware Forum」の季節ッ! 昨年から仕込んできた数々のネタを詰め込んで、元気にお伝えします本年のテーマ。なんですが、現在鋭意整理中・・・とはいえ、なんとなくこんなことを弊社セッションにて、また弊社ブース展示にてご紹介いたしますよーとお伝えしたいんであります。詳細は以下。(Gi○azine風)