お世話になっております、ソリューション営業部の毎度、浅井でございます。
8/20~22にパシフィコ横浜で開催されました「CEDEC2012」にご来場いただきました皆様におきましては、ご来場誠にありがとうございました。また、残念ながらご来場いただけなかった皆様には、ぜひ来年こそはッ! というキモチでおりますので引き続きよろしくお願いいたします。
お世話になっております、ソリューション営業部の毎度、浅井でございます。
8/20~22にパシフィコ横浜で開催されました「CEDEC2012」にご来場いただきました皆様におきましては、ご来場誠にありがとうございました。また、残念ながらご来場いただけなかった皆様には、ぜひ来年こそはッ! というキモチでおりますので引き続きよろしくお願いいたします。
毎度お世話になっております、ウェブテクノロジ・コム浅井でございます。
夏の最大のイベント! ・・・と言えばなんとなく同人誌即売会が想起されたりするかもしれませんが、”ゲーム開発者の”と付けば答えはヒトツ。「CEDEC」! でございます。 さて今年のCEDEC、「CEDEC2012」でもウェブテクノロジはやります! 何をやるのかと具体的に申し上げますと、今年はブース展示だけでなくスポンサーセッションとして大登場! 大変! 肝心のセッションタイトルですが、「改めて注目される2D アニメーションツール「SpriteStudio」~国産2D ツールが(舶来ゲームエンジンの力を借りながら)世界へ~」
2012年8月21日(火) 14:50~15:50
セッション内容の詳細についてはこちら
なななな、長い! タイトルが長い! んですが中核となりますのは弊社謹製の2Dアニメーションツール「SpriteStudio」の『次期』バージョンを本邦初公開でお届け!
毎年、この時期に連続するイベントに右往左往した挙句に体調を壊す。ソリューション営業部の烏丸でございます。
さて今年も無事に終えることができましたGTMF、「Game Tools & Middleware Forum」ッ! 昨年から仕込んできた数々のネタを詰め込んで、元気にお伝えします本年のテーマ。なんですが、予想以上の盛り上がりを見せましてともあれホラ、詳細は以下。(再度Gi○azine風)
毎年、この時期に右往左往してる気がするソリューション営業部の烏丸でございます。
さて今年もやって来ましたGTMF、「Game Tools & Middleware Forum」の季節ッ! 昨年から仕込んできた数々のネタを詰め込んで、元気にお伝えします本年のテーマ。なんですが、現在鋭意整理中・・・とはいえ、なんとなくこんなことを弊社セッションにて、また弊社ブース展示にてご紹介いたしますよーとお伝えしたいんであります。詳細は以下。(Gi○azine風)
『ゲーム制作の民主化』という壮大なテーマでもって業界ならず昔で言う『日曜プログラマ層』をダイナミックにとりこむことに大成功したゲームエンジン、Unity。あ、この枕前回も使ったわ。これがリサイクルかー。
ともあれ、その”Unity Technology”社が同エンジンのユーザー向けに、国内外の事例紹介と耳寄りな情報を大紹介するイベント「Unity Asia Bootcamp Tour」ってのを4/12~4/13に開催、急にボールが来たのでという言い訳を用意しながら弊社もブース&セッション参加してまいりました! ってんで今回はその参加報告をばー。