OPTPiX SpriteStudioでアニメーション制作を行っている池田ピロウです。
今回はOPTPiX Labs Blogの場をお借りして、第27回 CGアニメコンテストにて入選しました自主制作したアニメ「てのひらの宇宙」についてOPTPiX SpriteStudioでのおおまかな制作のコツをご説明させていただきます。
個人で「動画作品を作ってみたい」という方の参考になれればうれしいです。 続きを読む
OPTPiX SpriteStudioでアニメーション制作を行っている池田ピロウです。
今回はOPTPiX Labs Blogの場をお借りして、第27回 CGアニメコンテストにて入選しました自主制作したアニメ「てのひらの宇宙」についてOPTPiX SpriteStudioでのおおまかな制作のコツをご説明させていただきます。
個人で「動画作品を作ってみたい」という方の参考になれればうれしいです。 続きを読む
OPTPiX SpriteStudioでアニメーション制作を行っている池田ピロウです。
OPTPiX SpriteStudioを使ってのLINEアニメーションスタンプの作り方。前回は素材の作成とOPTPiX SpriteStudioでの環境設定まで進めました。後編ではアニメーション出力とLINEアニメーションスタンプへの登録作業を行っていきます。(前編をまだお読みでない方はこちらからどうぞ。)
【目次】
前編
後編
OPTPiX SpriteStudioでアニメーション制作を行っている池田ピロウです。
OPTPiX SpriteStudioを使用して「LINEアニメーションスタンプ」を作成しました。このエントリーではイラストの作画からアニメーションの作成、そしてLINEスタンプの申請の流れまでをザックリご紹介したいと思います。前編の今回はSpriteStudioでアニメーションを制作する手前のところまでの流れを解説します。
食べることと寝ることが大好きな猫スタンプです。ごはんの呼びかけのやりとりに是非ご活用ください!
おなじみの2Dスプライトアニメーション作成ツールです。
CEDEC2016が無事に終わったら次は SpriteStudio 勉強会、それも無事に終わったのでようやく一息・・・と見せかけて、そうなんですよ今年のウェブテクノロジは久々に出展します、左様 TGS2016に! 続きを読む
こんにちは。
OPTPiX SpriteStudio 開発ディレクターの遠藤です。
今回は私たち SpriteStudio 開発チームにとって大変嬉しいニュースをお届けしたいと思います。
なんと、
SpriteStudio が CEDEC AWARDS エンジニアリング部門 最優秀賞にノミネートされました!!
ありがとうございます!
・・・ええと・・・CEDEC AWARDS ってなに?
という方のためにCEDEC公式ページより一部を引用してご説明します。
CEDEC AWARDSは、コンピュータエンターテインメント開発の進歩へ顕著な功績のあった技術にフォーカスし、技術面から開発者の功績を称え表彰することで、開発技術の普及・啓蒙と産業の発展を目指しています。
平たく言えば、ゲーム開発に貢献したツール、サービスに対して表彰されるものですね。
他にノミネートされているツール、サービスを見ると、ゲーム業界ではメジャーなものばかりが並んでいます。
当のSpriteStudio に対しては、「高機能な2Dアニメーションの制作におけるトータルソリューションとしてデファクトスタンダードを作った。」と、大変畏れ多い評価をいただきました。 続きを読む