Tour of Japanが開催された京都府精華町へ行ってきました

コミPo! から生まれた「京町セイカちゃん」や健康アプリなどで協力している、京都府精華町で、TOJ(Tour of Japan)という国際的な自転車レースが開催され、今回京都ステージが初開催、しかもそのコースが精華町!ということで、行ってきました。

公道で開催されるマラソンや駅伝は身近で応援したことがあるけど、自転車レースは初めての経験。ものすごいスピードでコーナーを曲がり、上り坂でもスピードを落とさない選手達の肉体に驚愕しつつ、自転車もカッコ良くて新しい感動でした。 続きを読む

カテゴリー: ウェブテクノロジ | タグ: , , , | 2020/06/16 更新

エフェクト機能の大幅強化などOPTPiX SpriteStudio Ver.5.7のアップデート内容のご紹介

こんにちは。
OPTPiX SpriteStudio の開発を担当している遠藤です。
今回は近日リリース予定のOPTPiX SpriteStudio Ver.5.7のアップデート内容をご紹介します。
SpriteStudio ならではの機能強化を行ったエフェクト機能から見ていきましょう。

続きを読む

カテゴリー: OPTPiX SpriteStudio | タグ: , , , | 2020/06/16 更新

パフォーマンスとエフェクトの再現性が向上したSpriteStudio 5 Player for Unity Ver.1.4 を近日公開

こんにちは。
OPTPiX SpriteStudio の開発を担当している遠藤です。

今回は近日リリース予定のSpriteStudio 5 Player for Unity Ver.1.4 のアップデート内容をご紹介します。現在Ver.1.2 以下をお使いの方のためにVer.1.3 で施された主な変更点もあわせてご説明します。(※以降、バージョン番号はv1.x と表記します)

続きを読む

カテゴリー: OPTPiX SpriteStudio | タグ: , , , | 2020/06/16 更新

田中圭一のゲームっぽい日常 夢のオタクシルバー産業

k1_201606

オタクの第一世代は1955年〜1960年生まれくらいだろうから、そろそろ還暦を迎える人も出始めているはず。高齢化社会を迎える日本にあって、シルバー産業がオタク産業とくっつく日は、そう遠くない。推測だが、オタクな人たちの独身率は、一般のそれより高いと思うので、老後の介護や医療、そして死に関する問題はより切実なのではないかと思う。

こうしたシルバーオタクにむけたあらたなビジネスが、今後大きな市場を形成するのではないかと考えている。

そのひとつは「テーマパーク型オタク向け介護施設」である。 続きを読む

カテゴリー: 田中圭一のゲームっぽい日常 | タグ: , | 2020/06/16 更新

京都府精華町と京都精華大学が連携協定を結びました

大和です。皆さんセイカ歩数計、使っていただいていますか?
私は健康に良いと言われている一日8,000歩にセットしていますが、達成は50%程度です。1日オフィスで作業だと、意識してもなかなか歩数が伸びません。とは言え、歩数計の良いところは身につけると意識して歩数が増えることですね。まだの方はぜひお試しください。
googel-play-badge appstore_badge
さて、そのセイカ歩数計でもお世話になった京都府精華町さんと、コミPo! やOPTPiX SpriteStudio などでご縁の深い京都精華大学さんが、連携協力をするとのこと、これは同席しなければと思いゴールデンウィーク直前の京都へ行ってきました。
続きを読む

カテゴリー: ウェブテクノロジ | タグ: , , , , , , | 2020/06/16 更新