製品情報」カテゴリーアーカイブ

UnityでSpriteStudioデータが使用できる SpriteStudio5 Player for Unityのご紹介

こんにちは。ウェブテクノロジ R&D部の黒岡です。
前回のエントリーで予告させていただいた通り、今回はOPTPiX SpriteStudioで作成したアニメーションデータをUnityで再生するためのプレイヤーライブラリ SpriteStudio 5 Player for Unity をご紹介いたします。

プレイヤーライブラリの特長

SpriteStudio 5 Player for Unity (以下、SS5Player) の特長は、以下の通りです。

  • プレイヤーアセット内部にツールなど余計なものが入っていないため、軽量コンパクトでユーザーが改造しやすい
  • 作成したアニメーションがGameObjectになるので、Unity内で活用しやすい
  • GameObjectの基本的なメンバーとメソッドの操作が可能
  • 再生に伴う操作
    • 再生・停止
    • 再生スピードの変更
    • ループ回数の変更
    • 再生スタートフレームの変更
    • アニメーションパック内でのアニメーション切替
  • レンダリングの微調整(ender-Queue Offeset調整)
  • コライダ関連機能
    • 接触判定(トリガー検出、コンタクト状態チェック)
    • 物理への対応

続きを読む

カテゴリー: OPTPiX SpriteStudio | タグ: , , | 2020/06/16 更新

ゲームエンジンで手軽に2Dアニメが再生できる「SpriteStudio Player」とは

こんにちは、はじめまして。昨年末からOPTPiX SpriteStudioの開発チームに参加しているR&D部 黒岡です。

OPTPiX SpriteStudio は、あらゆるゲーム開発環境に適合する、超汎用2Dアニメーションデータ作成ツールですが、その真価はデータ作成ツール(本体)の使いやすさだけではありません。

ゲームエンジンであるUnity、Cocos2d-x、Corona SDKをはじめ、HTML5、iOSなど、多様なゲーム開発環境に対応した再生モジュール(プレイヤー)であるSpriteStudio Player が提供されていることも、大きな特長です。

SpriteStudioは、可読性の高いXMLデータや汎用的なバイナリデータを出力し、SDKも提供していますので、ユーザーサイドでターゲットとするプラットフォームやゲームエンジン向けのプレイヤーを開発することも比較的容易です。

しかし、より手間をかけずにターゲット上でいますぐアニメーションを表示したい!というユーザーさんの声に応えて、OPTPiX SpriteStudioでは、プレイヤーを大幅に拡充しています。

続きを読む

カテゴリー: OPTPiX SpriteStudio | タグ: , , , , | 2020/06/16 更新

PVRTCの画質をあきらめない! 『ClearPVRTC』、登場!

ゲームプラットフォームとして今や一大勢力となった「iPhone」「iPad」。かつてのコンシューマゲーム機レベルの『しっかりと身の詰まった』面白いゲームやコンテンツが目白押し!

ですが、どうしても通信回線を使ってダウンロードという工程が挟まる、またストアアプリとしての厳しい容量制限があることなどから、『しっかりと詰めた身』を泣く泣く削る必要があります。その『削られる身』の代表格が左様、画像リソース。悩ましいところです。

続きを読む

カテゴリー: OPTPiX imesta | タグ: , , , , , | 2020/06/16 更新

Unity、HTML5などに対応した2Dアニメーション作成ツール「OPTPiX SpriteStudio」本日発売!

HTML5のデータ形式やUnity、Cocos2d-x、CoronaSDKなどの各種ゲームエンジンにも対応、コンシューマゲーム、スマートフォンアプリなどの様々なゲーム開発にご活用いただいております「SpriteStudioシリーズ」の最新版、「OPTPiX SpriteStudio」を本日発売いたしました。

今回新しく発売する「OPTPiX SpriteStudio」は、旧バージョンの基本機能を引き継いだ上で、処理速度と使い勝手の向上を実現し、大幅にリニューアルしました。また、従来のWindows プラットフォームに加えMac 環境にも対応し、英語版のリリースも予定しています。(Mac版、英語版は近日リリース予定です)

詳しくは本日発表のプレスリリースをご覧ください。

カテゴリー: OPTPiX SpriteStudio | タグ: , , , , | 2020/06/16 更新

ファイル容量はそのままに美しい画像を実現した新技術「ClearPVRTC」を搭載、OPTPiX imesta for Mobiel & Socialの新バージョンが登場

本日4月2日、携帯サイト・ソーシャルコンテンツ・ソーシャルアプリ向けの画像最適化ツール「OPTPiX imesta for Mobile & Social」をアップデートいたしました。今回のアップデートで「ClearPVRTC」をOPTPiX Labsの技術として搭載いたしました。この技術は、ファイル容量をそのままに、標準ツールでのPVRTC変換よりも高画質な画像変換を実現しています。

詳細は本日発表のプレスリリースページをご覧ください。

「Clear PVRTC」の効果比較サンプル
カテゴリー: OPTPiX imesta | タグ: , | 2020/06/16 更新