動画」タグアーカイブ

動画のリマスターでfpsを倍増! フレーム補間に対応したOPTPiX ImageStudio 8 Ver.8.13 を公開

こんにちは。OPTPiX ImageStudio 8 プロダクト・マネージャーの小野知之です。

近年、特にゲーム開発において、旧世代機向け作品のリメイク・リマスターが増えています。このため「古い素材(画像・動画)を再利用したい」というニーズは高く、OPTPiX ImageStudio 8(以下、ImageStudio 8) でも、最近は「リマスター向け」を主眼に置いた新機能を開発してきました。

本日公開した Ver.8.13 では、特に動画やアニメーションのリマスターにおいて威力を発揮する新機能「リマスター動画フレーム補間」を追加しましたので、詳しく紹介します。

※「リマスター動画フレーム補間」はWindows版専用機能です。

こちらの記事も併せてご覧ください :
アニメーション画像のリマスター超解像にも対応した ImageStudio 8 Ver.8.10 を公開

続きを読む

カテゴリー: OPTPiX ImageStudio | タグ: , , , , | 2025/08/06 更新

Chromeの対応で活用の幅が広がりそうなアニメーション画像「APNG」についてまとめてみました

ウェブ担当の嶋です。

先日Google ChromeやOperaがAPNG(アニメーションPNG)に対応しました。ブラウザでアニメーション画像を表示する場合、アニメーションGIFやmp4などの動画ファイル、そしてHTML5を利用したアニメーションなどが選択肢にあがりますが、これに一つフォーマットが追加されたということになります。

なぜ今APNGなのか。そしてアニメーション画像としてAPNGを使うメリットはどこにあるのか、ちょっとまとめてみました。

※ 本エントリーではAPNG画像を使用しています。対応していないブラウザ(Internet Explorer等)で見た場合はアニメーションしない静止画として表示されますのであらかじめご了承下さい。また、本エントリーの情報は2017年7月現在の情報です。 続きを読む

カテゴリー: 画像形式 | タグ: , , , , | 2020/06/16 更新

ゲーム以外でのOPTPiX SpriteStudioの活用事例~「てのひらの宇宙」メイキング~

OPTPiX SpriteStudioでアニメーション制作を行っている池田ピロウです。

character

今回はOPTPiX Labs Blogの場をお借りして、第27回 CGアニメコンテストにて入選しました自主制作したアニメ「てのひらの宇宙」についてOPTPiX SpriteStudioでのおおまかな制作のコツをご説明させていただきます。

個人で「動画作品を作ってみたい」という方の参考になれればうれしいです。 続きを読む

カテゴリー: OPTPiX SpriteStudio | タグ: , , , , , | 2021/05/18 更新

OPTPiX SpriteStudioのページをプチリニューアル、初心者向けの動画コンテンツも公開

ウェブ担当の嶋です。

スマートフォンアプリ開発やインディゲーム制作など、様々なシーンにご利用いただいている2Dスプライトアニメーション作成ツール「OPTPiX SpriteStudio」関連のページに、新しいコンテンツを2つ掲載しました。どちらのコンテンツも動画でご覧いただけます。 続きを読む

カテゴリー: OPTPiX SpriteStudio | タグ: , , , | 2020/06/16 更新