ウェブテクノロジ、FacebookとGoogle+はじめました

こんにちは、ソリューション営業部の嶋です。

一昨年くらいからでしょうか、日本にもソーシャルネットワーキングサービスの波が怒涛のように押し寄せてきました。少し前なら「ちょっとネットに詳しい人がやっているサービス」だったTwitterやFacebookが、あっというまに「隣の席の彼もやっているサービス」に変わりました。情報は検索して自分で見つける時代から、ソーシャルネットワーク上のものを拾っていく時代へと変化してきています。

ウェブテクノロジでも、漫画作成ソフトコミPo! の方で公式Twitterや公式Facebookのページを運用してきましたが、2012年からはウェブテクノロジ本体の方でもFacebookページを開設することになりました。また、Facebookだけでなく、昨年6月からスタートしたGoogle+でも同様にページを開設いたしました。

できたばかりのページでコンテンツなども「これから」という部分が多々ありますが、OPTPiX imestaシリーズSpriteStudioなどの弊社製品の情報の発信、そしてユーザーの皆様のご意見やご要望をいただく交流の場として、積極的に活用していきたいと考えております。

ぜひ、Facebookには「いいね!」を、Google+には「+1」をお願いいたします。

カテゴリー: ウェブテクノロジ | タグ: , , , , , | 2020/06/16 更新

今年の年賀状 「辰」のモデルは…

あけましておめでとうございます。コミPo! 製作委員会の田中圭一です。
本年も、ウェブテクノロジの製品を、コミPo! も含めよろしくお願いいたします。

さて、2012年、ウェブテクノロジの年賀状には、かわいらしい龍のイラストが描かれています。すでにご覧頂いている方もいらっしゃるかも知れません。

2012年年賀状

この龍は、コミPo! 専用の3Dモデルデータです。コミPo! ユーザー向けに無償で配布される「コミPo! 応援隊アイテム」のひとつで、年賀状に使えるようにと用意された「干支モデル」です。

2010年末にも2011年の干支「卯」を配布し、その何とも言えないかわいさからご好評を頂きました。そして昨年、今年の干支モデルとして「龍」を準備することになった際に「いままでの干支モデルとはひと味違うものにしたい。」という意見がスタッフから出ました。

ちなみに、一昨年の「卯」のモデルを作成していただいたのは、株式会社ビサイドさん。あの「どこでもいっしょ」のトロたちの会社です。

そこで、今回の干支「辰」もビサイドさんにお願いしよう、それもモデリングだけではなくデザインやネーミングも!ということになりました。

こういった経緯で誕生したのが年賀状の龍のモデルです。ビサイドさん独特の、愛らしく親しみやすいデザインの龍は、ビサイドさんの社長、南治一徳さんより「たつのすけ」と命名されました。ありがとうございました。

さらに当社メンバーで、「たつのすけ」のプロフィールを設定して、キャラクターとして多くのユーザーの皆様に親しんでもらおうと考えています。特技や苦手なもの、好きな食べ物はうまい棒の***味だそうです。

たつのすけのキャラクター設定と、ビサイドさんによる開発秘話についてはコミPo! 公式ブログをご覧ください。

カテゴリー: コミPo! | タグ: , | 2020/06/16 更新

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。
ウェブテクノロジ代表の小高です。

年々、世の中の変化が加速しているように感じています。

そのような環境においても、ウェブテクノロジは変化する時代のニーズに応え、デジタルコンテンツ制作者を支援するため、高品質化と制作効率向上のためのソリューションを提供してまいります。

2012年は、PlayStation® Vita、Nintendo® 3DS 向けツールはもちろんのこと、スマートフォン、ソーシャル系アプリ、そして電子書籍制作者向けソリューションに注力します。

弊社既成ソリューションのカスタマイズを発展させた、提案型の受託開発も強化していきます。

本年も、日々の業務を通じ、微力ながらもよりよい社会を創るために価値を提供し続けてまいります。

株式会社ウェブテクノロジ
株式会社ウェブテクノロジ・コム
代表取締役 小高輝真

2012年年賀状

カテゴリー: ウェブテクノロジ | タグ: , , , , , , | 2020/06/16 更新

“SpriteStudio”が”Unity3D”と、に加えて”CoronaSDK”とも連携しちゃいましたよ、みたいな2011年末。

いよいよ年の瀬。”師走”という言葉の由来については周知の事・・・なので敢えて語りませんが、何しろもう数々のお問い合わせに対して『とりあえず』返答するばかりの日々。大変申し訳ございません。

・・・ってお詫びから始まった本年最後のブログ投稿。ソリューション営業部の浅井でございます。

さて本年は実に激動だったワケなんですが、悲しい事件はさておきまして、今年の嬉しい話題としては”ニンテンドー3DS”と”PlayStation® Vita”! 個人的にも両機種を大購入、時代はスマートフォン、なんて言われていますがゲーム専用機の世代交代ってのは実にワクワクするイベント。”ニンテンドー3DS”は週販で50万台突破と勢いに乗り、また”PlayStation®Vita”も話題のタイトルがどんどこ登場予定と期待大。(というかTwitter連携出来る”みんなといっしょ”が楽しすぎるんですがありがとう南治さん!)

と、言うことでリマインド的な意味合いも込めちゃうんですが、弊社製品”OPTPiX imesta 7″も両機種それぞれに対応した“OPTPiX imesta 7 for Nintendo 3DS”および“OPTPiX imesta 7 for PlayStaion®Vita”を無事に発売。両機種ともに専用のテクスチャフォーマットに対応、ホントに圧縮してあるの? みたいなハイクオリティなテクスチャを制作出来るスグレモノツール、に仕上がっておりますのでこの機会にお問い合わせください。

 

で。

本題に入るんですが弊社製品“SpriteStudio”にとっても大変実りある一年でした。まず話題にしなくてはいけないのは本年夏の”CEDEC2011″で参考出展しました”SpriteStudio for Unity”。

SpriteStudio+Unity3D

 ”SpriteStudio”で作成した2Dアニメーションデータを”Unity3D”にインポートすることで、日本が世界に誇れる2Dアニメーションを”Unity3D”を経由してマルチパブリッシュ! こちらのアセットについては現在最後のチューニングフェーズに入っておりまして、年明け早々に”SpriteStudioPlayer for Unity3D”という「正式名称」で”in Store Now”! 今風に言うならば”インストアなう”! ・・・を予定しております。

 

でで。

話題のゲームエンジン、と申しますと実はもう一つ、最近話題なのが”CoronaSDK”。

ansca_log

米ansca社の”CoronaSDK”は、Flashを開発したアドビ社のエンジニアの方々が開発した、”Lua”スクリプトベースで”iOS”や”Android”にもパブリッシュ出来る、これまたデザイナーさんマターでゲームが開発できる素敵SDKなんであります。インディーズデベロッパーが盛んな北米では、既に10万人のユーザーがいるそうなのですが、日本国内ではまだまだ・・・と、思っていたら早速”CoronaSDK”のユーザーさんから”SpriteStudio”と連携して使います、というお話がッ!

聞くところによりますとこの”CoronaSDK”、スプライトアニメーションを編集するツールが付属しているものの、アニメーションの始点と終点を指定してその間を補間する、”補間アニメーション”には非対応とか。なるほどー、じゃあ”SpriteStudio”で作った補間アニメーションを持ってこれると便利ですねぇ、なんて軽口を叩いたらアラヤダなんと、”SpriteStudioの出力データ→CoronaSDKのアニメーションデータ”へと変換するツールをご提供いただきました! ありがとうございます~。

 

ということで、”SpriteStudio”については従来のコマ方式・補間方式の2Dアニメーション作成ツールかつ汎用性重視の”.xml”出力の機能をそのままに、”Unity3D”に加え”CoronaSDK”とも連携できるようになりますよー、という話題。実はこれ以外にもゴニョゴニョとした連携先・事例がありまして、順次ご報告していきたいッ! でもその話は来年ッ! みたいな。

ご期待、ください。

っていうかお問い合わせ、ください。

カテゴリー: OPTPiX SpriteStudio | タグ: , , , , | 2020/06/16 更新

田中圭一のゲームっぽい日常 袈裟を着て仕事する毎日

節電と防寒のために購入した「膝掛け」には便利な「肩紐」がついていました。

このおかげで、立って移動する場合でも膝掛けが体にくっついてきます。

・・・が、しかし、この形はどう見ても「袈裟」です。

そんなわけで最近は、徳の高い僧侶になった気分で仕事しています。

カテゴリー: 田中圭一のゲームっぽい日常 | タグ: | 2020/06/16 更新