製品情報」カテゴリーアーカイブ

SpriteStudio Ver.6で作ったアニメをUnityで動かす方法

こんにちは。OPTPiX SpriteStudio サポートを担当している瀬良です。
GTMF、CEDEC、TGSと、夏の出展ラッシュが終わったと思ったら、秋のOS大型アップデートでバタバタとしております。

ところで、弊社ブースにお越しいただいた方の中にはご覧になった方も多いのではないでしょうか。
今年は Unity と Nintendo Switch ™ を用いた「実際に操作できるデモ」を展示していました。
左右での移動とAボタンでの攻撃の再生のみのシンプルなデモだったのですが、今回こちらのデモに関連して「Unity上でアニメーションをキーボードで操作する方法」というページをヘルプセンターに掲載しました。

ヘルプセンターに掲載しているUnity関連のヘルプと共に、簡単に内容をご紹介いたします。

CEDEC2018の朝の様子。真ん中にデモを展示していました。

続きを読む

カテゴリー: OPTPiX SpriteStudio | タグ: , , | 2022/03/24 更新

ECCコンピュータ専門学校の生徒作品発表会を見学してきました

こんにちは、セールス・コミュニケーション部の浅井です。

今回は、先日お邪魔してきました ECCコンピュータ専門学校@大阪 での SpriteStudio アニメーション作品発表会の模様を軽くレポート。 学生さんの作品には、いつも新鮮な驚きがあるのですが、それは今回も。

ECCコンピュータ専門学校 2号館

続きを読む

カテゴリー: OPTPiX SpriteStudio | タグ: , | 2020/06/16 更新

Unreal Engine 4 で SpriteStudio のマスク機能を再現する方法

こんにちは。OPTPiX SpriteStudio のサポート関連を担当している瀬良です。

本体のアップデートがないときも SpriteStudio のヘルプセンターはコツコツと更新しております。たまにいい感じの Tips とか、もろもろの最新版に対応したら、Twitter で告知してもらったりするんですが、基本的にはサイレント更新なので、せっかくなのでその辺について定期的に発信できればと考えております。前置きはここまでです。

今回は SS6Player For Unreal Engine 4 について軽くお話します。
あまり大々的に告知していなかったのですが、Ver.1.2.0 でマスク対応したので、使用方法と注意点を。

続きを読む

カテゴリー: OPTPiX SpriteStudio | タグ: , , | 2020/06/16 更新

より使いやすく高速になった「OPTPiX ImageStudio 8」のマクロ機能

開発担当の橋本孔明です。
先日より開発進捗をお伝えしている「新しいOPTPiX imésta」、その最新情報をお伝えします。

まずはじめに、製品名称が正式決定しました。「OPTPiX ImageStudio 8」となります。公式ウェブサイトやパンフレットなど、製品資料の作成等も進めていきますので、もうしばらくお待ちください。

今回は、OPTPiX imésta / OPTPiX ImageStudio のシリーズを通して重要な役割を担っている「マクロ」機能について紹介したいと思います。

続きを読む

カテゴリー: OPTPiX ImageStudio | タグ: | 2020/06/16 更新

出ました!OPTPiX SpriteStudio Ver.6.2!!

こんにちは。OPTPiX SpriteStudio のサポート関連を担当している瀬良です。

先日からかねがねβテストやGTMF等で告知させていただいておりました、OPTPiX SpriteStudio Ver.6.2 、7/24(火)にリリース!!しました!!

最新版のダウンロードはこちらからどうぞ~

ということで、アップデート内容をヘルプセンターの更新箇所と一緒にご紹介します。

続きを読む

カテゴリー: OPTPiX SpriteStudio | タグ: , , , | 2020/06/16 更新