アニメーション」タグアーカイブ

OPTPiX SpriteStudioを使用した「LINEアニメーションスタンプ」の作り方(前編)

OPTPiX SpriteStudioでアニメーション制作を行っている池田ピロウです。

line_index_thumb

OPTPiX SpriteStudioを使用して「LINEアニメーションスタンプ」を作成しました。このエントリーではイラストの作画からアニメーションの作成、そしてLINEスタンプの申請の流れまでをザックリご紹介したいと思います。前編の今回はSpriteStudioでアニメーションを制作する手前のところまでの流れを解説します。

作成したスタンプ

「ねこはらぺこ」

食べることと寝ることが大好きな猫スタンプです。ごはんの呼びかけのやりとりに是非ご活用ください!

使用したツール

OPTPiX SpriteStudio

おなじみの2Dスプライトアニメーション作成ツールです。

制作する前に確認するページ

LINEアニメーションスタンプのガイドライン
続きを読む

カテゴリー: OPTPiX SpriteStudio | タグ: , , , , | 2021/05/18 更新

OPTPiX SpriteStudio Ver.5.5 に搭載される新機能

こんにちは。OPTPiX SpriteStudio の開発ディレクターの遠藤です。

今回の記事では、近日リリース予定の、 OPTPiX SpriteStudio の次期バージョン 5.5 をご紹介します。この Ver.5.5 では、非常に強力な新機能と多くの改善が施されています。早速順番に説明していきましょう。

続きを読む

カテゴリー: OPTPiX SpriteStudio | タグ: , , , , | 2020/06/16 更新

GTMF2014! ご来場ありがとうございました

去る、6/25に大阪で、そして7/18に東京は秋葉原UDXで開催の、ゲーム開発ツールとミドルウェアの祭典、『GameTools & Middleware Forum(以下、GTMF)』も無事に終了! いたしました。 今年もご来場、ご参加ありがとうございましたと厚く、厚く大御礼いたします。(あ、セールス・コミュニケーション部の浅井です、毎度)

今年のGTMF、大阪は新会場であるコングレコンベンションセンターで、大阪・梅田駅から直結ということもあり大盛況、そして東京は昨年に引き続いて秋葉原UDXということで、こちらもアクセスが良く大盛況、GTMFの12年を振り返っても最も参加者が多いイベントとなりました。 続きを読む

カテゴリー: イベント | タグ: , , , , , | 2020/06/16 更新

SSPlayer(SpriteStudio Player) for Cocos2d-xのご紹介

こんにちは、ウェブテクノロジ R&D部の黒岡です。

本稿では、SSPlayer(SpriteStudio Player) for Cocos2d-xについてご紹介します。

SSPlayer for Cocos2d-xは、OPTPiX SpriteStudioで作成したアニメーションデータをCocos2d-x上で再生するためのプラグイン・モジュールです。SSPlayerを使用することで、デザイナーがSpriteStudioで作成したアニメーションを簡単・忠実に再生できるようになります。

続きを読む

カテゴリー: OPTPiX SpriteStudio | タグ: , , , | 2023/01/31 更新

SpriteStudio Player for Corona SDKのご紹介

こんにちは、ウェブテクノロジ R&D部の黒岡です。

本稿では、SpriteStudio Player for Corona SDK をご紹介します。OPTPiX SpriteStudio で作成したアニメーションを、Corona SDK 上で再生するためのライブラリです。

OPTPiX SpriteStudio のアニメーション再生ライブラリとしては、for Corona SDK のほかに、for Unity、for Cocos2d-x も提供しています。現状一番多いお問い合わせはUnity 関連で世間の需要を感じますが、最近はCorona SDK、Cocos2d-x についてのお問い合わせも少しずつ増えてきています。やはり、ゲームエンジンには向き不向きがありますので、それぞれのゲームエンジンの特色がだんだんと理解されてきた結果ではないかと思います。

SpriteStudio Player for Corona SDK は、Corona SDK に標準では搭載されていない親子構造を持ったアニメーションを再生することができるので、スプライトシートの画像枚数、サイズ削減に効果があります。効果的に活用することで、1画面あたりのメモリー消費量削減、ひいてはアプリケーションサイズの削減が可能になります。

続きを読む

カテゴリー: OPTPiX SpriteStudio | タグ: , , , , | 2020/06/16 更新