11月9日開催の東京ロケテゲームショウに参加します

こんにちは。ウェブテクノロジ 大和です。
イベントへの出展のお知らせです。

今回もインディーゲーム開発の流れを意識して、東京ロケテゲームショウに出展します。

開催概要

イベント名 東京ロケテゲームショウ2013
日時 2013年11月9日(土) 11:00~16:00
場所 ヒロセ無線 5階ホール
地図はこちら
公式サイト https://sites.google.com/site/locategameshow/

「パソコン、PlayStation®Vita、iPhoneのようなスマートフォンで遊べるゲームを実際に触りプレイしながらゲーム制作者の方とコミュニケーションを取れるイベントです。展示されているゲームは、皆さんの参加を通じて、成長できる機会を探しています!」という説明の通り、ゲームの自主制作者を応援するイベントです。 続きを読む

カテゴリー: イベント | タグ: , | 2023/07/05 更新

【Androidアプリ開発ドキュメンタリー】 虚空より突如蘇る、不死鳥プロセス ~前編~

こんにちは、開発の小野知之です。

今回は、私が実際にAndroidアプリを開発していて遭遇した体験を、前後編の2回にわたってお送りします。アプリ開発される方はもちろん、Androidの内部動作について興味ある方にも、何かの参考になるかもしれません。

なお、挿し絵や説明図は全部、私が コミPo! で作りました。

続きを読む

カテゴリー: Android | タグ: , , | 2020/06/16 更新

田中圭一のゲームっぽい日常 アニメで成功するなら昭和テイストが重要

アニメで成功するなら昭和テイストが重要

9月末に「宇宙戦艦ヤマト2199」が無事に完結した。劇場公開も成功しBlu-rayの売れ行きも大盛況、プラモデルも売れているとのことで、ヤマトファンとしては嬉しい限りである。

気になっているのは、この作品「旧来のファンから支持されただけではなく新規ファンの開拓にも成功した。」と言われている点だ。私の皮膚感覚では、新規ファンなんて、どこにいるの?って感じである。

続きを読む

カテゴリー: 田中圭一のゲームっぽい日常 | タグ: | 2020/06/16 更新

OPTPiX imesta Tips:複数の画像に一つの画像を重ねあわせる

「生活の知恵」を「ライフハック」と呼ぶ現代社会に物申したい、けれども取り立てて一家言有るわけでもない。セールス&コミュニケーション部の浅井です。

スマートフォンアプリ制作の現場に定着してきたなー、と思う弊社の「OPTPiX imesta 7 for Mobile & Social」のお話。

OPTPiX imesta 7 for Mobile & Social

OPTPiX imesta 7 for Mobile & Social

続きを読む

カテゴリー: Tips | タグ: | 2020/06/16 更新

ABC 2013 Autumn『知っておきたい、画像データ圧縮の仕組みと特長 ~ETC とPVRTC~』発表資料

ウェブテクノロジ代表の小高です。

ABC 2013 Autumn(10月20日開催)の「デザイン・開発トラック」で講演した「知っておきたい、画像データ圧縮の仕組みと特長 ~ETC とPVRTC~」の発表資料を公開いたします。

ABC2013 Spring で講演した『知っておきたい、画像データ圧縮の仕組みと特長 ~DXTC とPVRTC~』の続編です。 プログラマや技術的興味のある方を対象に、Android 全機種で使用できる画像圧縮方式「ETC」の原理と、前回解説した「PVRTC」についても更に掘り下げて解説しています。

ゲーム開発向けにさらに詳しい情報が必要な方は、CEDEC2013『工程の手戻りを最小限に 圧縮テクスチャ(PVRTC・DXTC・ETC)における傾向と対策』発表資料 もご参照ください。

アプリ開発における、より美しい画像表現のお役に立てれば幸いです。

発表資料(PDF)

ABC2013a_WebTech

カテゴリー: イベント | タグ: , , , | 2020/06/16 更新