Androidスマホにおける「歩数カウント」精度向上への歩み

こんにちは、R&D部の小野知之です。

このたび、京都府精華町さんから「セイカ歩数計」というAndroid スマホアプリが Google Play で公開されました。コミPo! で誕生した精華町の広報キャラクター「京町セイカ」が登場する、便利で楽しいアプリです。

クリックするとGoogle Playのページの 二次元バーコードが表示されます

google-play-badge

2017年4月12日追記

この記事で紹介している「セイカ歩数計」でも使用されている歩数検出装置、歩数検出方法及びコンピュータープログラムで特許を取得しました。詳しくはこちらのブログ記事「『歩数検出装置、歩数検出方法及びコンピュータープログラム』で特許を取得しました」をご覧ください。

精華町から発表された情報

このアプリは当社からのOEMで、開発は私、小野と佐藤伸が担当しました。

そんなわけで今回は、この歩数計の「歩数カウント処理」部分の開発における様々な試行錯誤について、簡単にお話ししたいと思います。

…えぇ、開発当初は、かなり甘く見ていました

続きを読む

カテゴリー: Android | タグ: , , , , | 2020/06/18 更新

OPTPiX SpriteStudio Ver.5.5 に搭載される新機能

こんにちは。OPTPiX SpriteStudio の開発ディレクターの遠藤です。

今回の記事では、近日リリース予定の、 OPTPiX SpriteStudio の次期バージョン 5.5 をご紹介します。この Ver.5.5 では、非常に強力な新機能と多くの改善が施されています。早速順番に説明していきましょう。

続きを読む

カテゴリー: OPTPiX SpriteStudio | タグ: , , , , | 2020/06/16 更新

田中圭一のゲームっぽい日常 頭痛が瞬時に消える「田中圭一式首筋ストレッチ」

▲クリックで拡大

マンガ家という仕事柄、肩こりは慢性的に患っている。

といいつつも、じつは私、肩が凝っているという自覚はほとんどない。肩を触ってみて筋肉がゴリゴリに硬くなっていることに気がついて初めて「ああ、肩が凝っているんだな。」と感じるくらいだ。

さて、それとは別に私は子供の頃から時々「謎の頭痛」に苦しんできた。

前触れもなくある日突然その頭痛は襲ってきて、ほぼ丸一日苦しむのである。痛みがひどいと吐き気まで催す。学生時代や20代のころは、鎮痛剤も飲まずひたすら耐えていた。若さゆえか薬に頼って治すのは、なぜか「負け」だと思っていた。今にして思うとバカな判断である。

じつは、この頭痛の正体を私は30才を過ぎたあたりで知るのである。 続きを読む

カテゴリー: 田中圭一のゲームっぽい日常 | タグ: | 2020/06/16 更新

プログラマから見たWindows 10 #1 ~プラットフォームの全体像

開発の橋本孔明です。

5月に米国で開催されたマイクロソフトの技術カンファレンス「BUILD」に続き、日本でも「de:code 2015」が開催されました。今回これに参加し、Windows 10に関するセッションを受講してきましたので、そこで得られたトピックをご紹介します。

Windows アプリケーション開発者の視点から、Windows 10の全体像や、大きく変化するアプリケーション開発上での注意点などをまとめていきたいと思います。

Windows 10で復活したスタートメニュー

Windows 10で復活したスタートメニュー

1回目は、BUILDおよびde:codeで示された、Windows 10プラットフォームの全体像を見てみます。

* 本記事は、de:codeのセッション、「Windows 10 Insider Preview Build 10130」および「Visual Studio 2015 RC」を元に執筆しました。筆者の個人的見解および解釈が含まれていることをご了承ください。

続きを読む

カテゴリー: Windows 10 | タグ: , , | 2021/11/04 更新

「SS5Player for Unreal Engine 4」正式版がついにリリース!

毎月毎月、何かしらのイベントやら勉強会に参加しては、ゲーム開発のトレンドを追う日常。ウェブテクノロジの浅井です。

いやはや、耳にしない日はない、くらいのトレンドワードになりました”ゲームエンジン”。つい先日も勉強会でよくお会いする業界人女子に『ゲームエンジン、完全に身近なものになったよねー』って聞いたら『あんた誰?』と言われまして、それくらい流行ってるわけですゲームエンジン。

さておきまして、強烈に身近になったゲームエンジンの大代表、 Unreal Engine 4 ! その UE4 に『極めてかんたんに』SpriteStudio のデータをインポート&再生することができる SS5Player for Unreal Engine 4 をついにリリースいたしました。

GitHub_UE4 続きを読む

カテゴリー: OPTPiX SpriteStudio | タグ: , | 2020/06/16 更新