OPTPiX SpriteStudioのアニメが再生できるフレームワーク、DxBase2015のご紹介

OPTPiX SpriteStudio開発チームの小泉です。

さて、今回ご紹介するのは福島県郡山市にあるWiZ専門学校 国際情報工科大学校さんで、C++ゲームプログラミングの教材として開発されたDxBase2015フレームワークです。
続きを読む

カテゴリー: OPTPiX SpriteStudio | タグ: , | 2020/06/16 更新

田中圭一のゲームっぽい日常 ヘンだと思うのに、ヘンだと言えない習慣

k1_201510

いったい誰が始めたんだ?レストランでライスを食べるときに「フォークの背中にライスを盛りつけて食べる」などということを!
そもそも、そんな習慣西洋にはない。調べてみると日本で始まった習慣らしい。
なぜ日本人の主食であるライスを、わざわざ食べにくい方法で、それもエレガントじゃないスタイルで、食べなきゃならないのだろうか?いったい誰が得するのだろうか?

もうひとつ、気に障る食事のルールがある。レタスをちぎって盛りつけたサラダ、あれをフォークで食べなきゃならないことだ。
洋食メニューの中で、あれほど箸で食べるのに適した料理はないのに、逆に言えばあれをフォークで食べることがいかに難しいか。なぜ、このヘンな習慣に誰も声を上げないのだ!?
第一、洋食屋で箸を使ったって問題ないだろうに!

このように日本人は、効率や利便性を無視して不合理なスタイルに固執するヘンな癖がある。

その最たるものが「立食パーティー」だ。
とりわけ企業交流会など、初対面の人がたくさんいるような立食パーティー、これが最悪である。どう最悪かというと…… 続きを読む

カテゴリー: 田中圭一のゲームっぽい日常 | タグ: | 2020/06/16 更新

プログラマから見たWindows 10 #4 ~ 最新情報とプログラミングTips

開発の橋本孔明です。

「プログラマから見たWindows 10」第4回は、2つの最新情報

  • 「UWP Bridge の進行状況」
  • 「Insider Preview 新ビルドの提供開始」

と、2つのプログラミングTips

  • 「ウィンドウのサイズと枠線についての仕様変更」
  • 「タスクトレイ アイコンのバルーン ツールチップがトーストに統合」

をお届けします。
続きを読む

カテゴリー: Windows 10 | タグ: , , , , | 2020/06/16 更新

田中圭一のゲームっぽい日常 夜の買い物依存症

田中圭一のゲームっぽい日常 夜の買い物依存症

「深夜のテンション」というものは本当に不思議だ。なにかに取り憑かれたかのような行動を人に起こさせる。典型例はラブレターだ。深夜のテンションで大好きな異性への想いを綴って、翌朝読み返してのたうち回った経験をした人は少なくないはずだ。

テレビの通販番組が深夜の遅い時間に放送されるのは、なにも安く放送できる時間帯だという理由だけではないだろう。番組を観た人は「深夜のテンション」で冷静さを失い衝動買いしてしまう、それを狙っている節もあると思う。 続きを読む

カテゴリー: 田中圭一のゲームっぽい日常 | タグ: | 2020/06/16 更新

健康増進アプリ「セイカ歩数計」 産官学連携の取り組み

こんにちはウェブテクノロジの大和です。

精華町の公式歩数計アプリ「セイカ歩数計」を利用して健康に歩く人が増えているようです。京都府精華町の木村要町長も毎日平均して10,000歩以上歩いているとのこと、嬉しい限りです。

同志社大学 スポーツ健康科学部 ファースト・イヤー・セミナー(石井好二郎教授クラス)

同志社大学 スポーツ健康科学部 ファースト・イヤー・セミナー(石井好二郎教授クラス)

本日は、同志社大学 スポーツ健康科学部 ファースト・イヤー・セミナー(石井好二郎教授クラス)の学生の皆さんが、その京都府精華町より感謝状を贈呈されたことに触れ、ウェブテクノロジが開発を担当した「セイカ歩数計」の産官学連携の取り組みについてご紹介したいと思います。

ウェブテクノロジ OPTPiX Labs Blog より 歩数計アプリ開発秘話
続きを読む

カテゴリー: ウェブテクノロジ | タグ: , , , | 2020/06/22 更新