開発の橋本孔明です。
「プログラマから見たWindows 10」第4回は、2つの最新情報
- 「UWP Bridge の進行状況」
- 「Insider Preview 新ビルドの提供開始」
と、2つのプログラミングTips
- 「ウィンドウのサイズと枠線についての仕様変更」
- 「タスクトレイ アイコンのバルーン ツールチップがトーストに統合」
をお届けします。
続きを読む
開発の橋本孔明です。
「プログラマから見たWindows 10」第4回は、2つの最新情報
と、2つのプログラミングTips
をお届けします。
続きを読む
「深夜のテンション」というものは本当に不思議だ。なにかに取り憑かれたかのような行動を人に起こさせる。典型例はラブレターだ。深夜のテンションで大好きな異性への想いを綴って、翌朝読み返してのたうち回った経験をした人は少なくないはずだ。
テレビの通販番組が深夜の遅い時間に放送されるのは、なにも安く放送できる時間帯だという理由だけではないだろう。番組を観た人は「深夜のテンション」で冷静さを失い衝動買いしてしまう、それを狙っている節もあると思う。 続きを読む
こんにちはウェブテクノロジの大和です。
精華町の公式歩数計アプリ「セイカ歩数計」を利用して健康に歩く人が増えているようです。京都府精華町の木村要町長も毎日平均して10,000歩以上歩いているとのこと、嬉しい限りです。
本日は、同志社大学 スポーツ健康科学部 ファースト・イヤー・セミナー(石井好二郎教授クラス)の学生の皆さんが、その京都府精華町より感謝状を贈呈されたことに触れ、ウェブテクノロジが開発を担当した「セイカ歩数計」の産官学連携の取り組みについてご紹介したいと思います。
去る8月初旬、OPTPiX SpriteStudio の特別講義(!)で、新潟コンピュータ専門学校さんにお伺いしてきました。 いやー、驚きました。暑いんですね新潟。 えー、北陸なのにー、みたいな。
さておきまして、『特別』な講義! な、もんですから・・・なんと講師に、SpriteStudio のトップページのアニメーションでお馴染みの、池田ピロウさんを大招聘。SpriteStudio のアカデミックライセンスは、提供からそろそろ3年経過。これまでも何度か、大学・専門学校で講義を行ってきましたが、ゲスト講師をお招きしての講義は初めての試み・・・!
年に一度の巨大イベント、CEDECが無事に完了! いたしまして一段落。ご参加いただきました皆様には御礼を、また残念ながら今年は参加できなかった皆様は残念! という感じなのですが来年こそはよろしくお願いいたします。 と、いきなり締まっちゃった感じなのですがウェブテクノロジの浅井です。
さて振り返りまして、今年のCEDEC。年々増え続けている参加者の数、それに参加者のゲーム開発における熱意に圧倒される3日間。弊社のブースは、いつものパシフィコ横浜3Fから移って、1Fの階段横。