毎年恒例のUnityの祭典、Unite 2016 Tokyoを無事完遂いたしましてホッと一息。セールス&コミュニケーション部の浅井でございます。
いやはや、いずれのイベントでも毎回出し物に悩み、ゲストさんの調整に悩み、そして腰痛に悩むのですが、今回のUniteでもたくさんの熱心なユーザーのご協力のもと、たくさんのUnityユーザーの皆さんにお会いできる大変ステキなイベントでございました。

展示フロアは大混雑!
毎年恒例のUnityの祭典、Unite 2016 Tokyoを無事完遂いたしましてホッと一息。セールス&コミュニケーション部の浅井でございます。
いやはや、いずれのイベントでも毎回出し物に悩み、ゲストさんの調整に悩み、そして腰痛に悩むのですが、今回のUniteでもたくさんの熱心なユーザーのご協力のもと、たくさんのUnityユーザーの皆さんにお会いできる大変ステキなイベントでございました。
展示フロアは大混雑!
UnityによるUnityユーザーの為のUnityイベント『Unite』!
このUnite、正式名称『Unite Japan 2014』に弊社ウェブテクノロジも『OPTPiX SpriteStudio』をメインテーマに出展&セッション参加いたします、というお知らせです。
昨年辺りからどーも、季節の感覚がおかしくなりまして・・・あ、ウェブテクノロジの浅井です。
そろそろ春、なので毎年の夏イベント「Game Tools & Middleware Forum(GTMF)」、そして「CEDEC」に向けて仕込みを・・・とおもっていましたらば、インディーゲームの祭典『BitSummit』と、Unityユーザーの祭典『Unite』の準備でテンヤワンヤ、という。
ということで、先に『BitSummit MMXIV』参加のお知らせをば、改めまして。
昨年に続いての参加となる、インディーゲームの祭典『BitSummit MMXIV』ですが、なんと今年は3月7~9日の3日間! 初日はメディアデイ、2・3日目がパブリックデイで一般の方にも開放されるという、昨年比3倍! 会場も「みやこめっせ京都」と規模が大拡大! という一大イベントになっております。 続きを読む
去る、4月15日(月)・16日(火)にベルサール汐留にて開催されましたUnityユーザーの一大イベント「Unite Japan」に弊社も大参加してきました! というお話をば事後報告。ソリューション営業部あらためセールス&コミュニケーション部の浅井でございます。
さて本イベントを通じて体感できたのは、Unityユーザーの熱気。チケットも即完売、各セッションも満員御礼で立ち見、と大変なイベントでした。
弊社ブースには「SpriteStudioPlayer for Unity」の最新事例『サムライソウル』を、新製品「OPTPiX SpriteStudio」と共に。また、これまたUnityと大変相性の良い画像最適化ツール「OPTPiX imesta 7 for Mobile & Social」の新機能「Clear PVRTC」を展示。Unityアセットに2Dツールは数あれど、国産製品は稀。折しもこのイベントの当日0時にリリースされた『サムライソウル』への注目とあいまって、両製品とも大変ご注目いただきました。
4月15日(月)・16日(火)にベルサール汐留で開催されるUnityユーザーの一大イベント「Unite Japan」に弊社が参加することになりました。Unityでのゲーム制作に関わる人たちが全国各地から集まるこのイベントですが、開発者向けセッションでの講演という大役まで仰せつかりました。タイトルは、『サムライソウル』にみる UNITY と SpriteStudio の演出と表現です。