SS5Playerの状況と、SpriteStudio 3rdPartyのご紹介

OPTPiX SpriteStudio開発チームの小泉です。
今回はアプリやゲームに組み込むためのプレイヤープログラム、各種SS5Playerの状況についてご報告いたします。
前回のご報告より公開が遅れている部分もあり、お待ちいただいている方にはご迷惑をおかけしております。

また2016年1月に予定されておりますOPTPiX SpriteStudio Ver.5.6のアップデートへの対応も進めております。

OPTPiX SpriteStudio Ver.5.6の紹介ページへ

さて、弊社で提供していますSS5Playerとは別に、独自にプレイヤーを作りプログラム公開している方々がいらっしゃいます。
SpriteStudio 3rdPartyでは有志の方が作成したプログラムを紹介しておりますので、合わせてご覧ください。

続きを読む

カテゴリー: OPTPiX SpriteStudio | タグ: , , , , , , | 2020/06/16 更新

2016年 新年のご挨拶

2016nenga

あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

ウェブテクノロジは今年、創業25周年を迎えます。

四半世紀の間には厳しいときもありましたが、私たちの仕事を評価してくださるお客様と、一緒に頑張ってくれた社員やパートナーのみなさんに支えられて、今日があることに感謝しています。

「クリエイターを笑顔に。」というビジョンを制定したのは近年ですが、振り返ると、創業当初からその思いで仕事をしてきました。

今年も思い新たに、ウェブテクノロジは邁進します。これからも

「クリエイターを笑顔に。」

株式会社ウェブテクノロジ
株式会社ウェブテクノロジ・コム
代表取締役 小高 輝真

カテゴリー: ウェブテクノロジ | タグ: | 2020/06/16 更新

来年1月リリース予定 OPTPiX SpriteStudio Ver.5.6 のご紹介

こんにちは。
OPTPiX SpriteStudio 開発ディレクターの遠藤です。

今回は来年1月にリリース予定の OPTPiX SpriteStudio Ver.5.6 の新機能、改善点、新たな外部ツールについて順にご紹介します。
続きを読む

カテゴリー: OPTPiX SpriteStudio | タグ: , , , , , | 2020/06/16 更新

アニメーションGIFファイルサイズ縮小化機能で使った手法とは

ウェブテクノロジ R&D部 清水です。

OPTPiX imésta 7 for Mobile & Social Ver.7.60で追加した「アニメーションGIFファイルサイズ縮小化」機能では、実写動画などを元に、以下のような高圧縮のアニメーションGIFファイルを生成することができます。

実写映像をアニメーションGIF化したサンプル1 (画像クリックで比較ページが開きます)

アニメ調の映像をアニメーションGIF化したサンプル (画像クリックで比較ページが開きます)

実写映像をアニメーションGIF化したサンプル2 (画像クリックで比較ページが開きます)

アニメーションGIFファイルサイズ縮小化機能(以下、本機能)では、いくつかの縮小化手法を組み合わせた結果として高圧縮を実現しています。本記事では、どのような処理を行って実現しているのかを簡単にご紹介します。 続きを読む

カテゴリー: 画像減色 | | 2020/06/16 更新

セイカ歩数計のiPhone版が完成 お披露目を兼ねて「せいか祭り」へ行ってきました

京都府精華町の年一回のお祭り、「せいか祭り」に合わせて「セイカ歩数計」のiPhone 版を公開しました。
googel-play-badge appstore_badge
歩数計アプリはこれでAndroid、iPhone両対応となりました。精華町さんにご利用いただいている以外にも、他の自治体やイベントなどでご利用いただくこともできますので、興味をお持ちの方は製品ページもご覧ください。ご当地キャラを活用や機能追加などの対応をしています。

地域住民の健康促進に貢献する歩数計アプリ | ウェブテクノロジ 続きを読む

カテゴリー: イベント | タグ: , , , | 2020/06/16 更新