環境設定 – 補助機能 – グリッド

▲環境設定 - 補助機能 - グリッド

▲環境設定 – 補助機能 – グリッド

グリッドの設定を行います。

[環境設定]ダイアログを表示するには、メインメニューから[設定]-[環境設定]を選びます。

グリッドとは、画像にオーバーレイ表示される格子状の線です。色と、2種類のグリッド線(太線と細線)のそれぞれの間隔と種類を、任意に設定することができます。

グリッドの設定は、すべての編集ウィンドウ・補助表示ウィンドウで共通に扱われます。

グリッド

横/縦の間隔

次のグリッド線までの横/縦方向の間隔を指定します。

横/縦オフセット

グリッド線を描き始める位置を、ウィンドウの上・左端からのドット数で指定します。

線の種類

グリッド線をどの線で描くかを選びます。

補助グリッドを表示する

もう1種類のグリッドを同時に表示させることができます。「点線で細かく、実線で荒く」のようなグリッドを表示したいときなどに使用します。

グリッドの色

グリッド線の色を指定します。グリッド点の色にも適用されます。
[自動選択]を選択すると、ピクセルの輝度に反応して、自動的に見やすい色でグリッドを描画します。

画像を開いたときにグリッドを表示する

編集ウィンドウを開いたとき、自動的にグリッドを表示します。

「グリッドにスナップ」をONにしたら「グリッド表示」もONにする

メインメニューから[設定]-[グリッドにスナップ]を選んでONにしたとき、グリッドを表示するようにします。

初期設定に戻す

このページの設定を、すべて初期値に戻します。