去る、3/17に開催いたしました、【懇親≧学び】OPTPiX SpriteStudioユーザーミーティングの件。

参加者120名!
今回は、参加者アンケートの集計結果と、当日のセッションの”共有”をばさせていただきます。残念ながら当日ご都合つかず、無念の不参加だった皆さんにも、ユーザーミーティングの狙いだった
【懇親≧学び】
の後半部分をお裾分け、です。
※2017/4/10追記:HappyElementsさんのセッションスライドへのリンクを文末に追加
去る、3/17に開催いたしました、【懇親≧学び】OPTPiX SpriteStudioユーザーミーティングの件。
参加者120名!
今回は、参加者アンケートの集計結果と、当日のセッションの”共有”をばさせていただきます。残念ながら当日ご都合つかず、無念の不参加だった皆さんにも、ユーザーミーティングの狙いだった
【懇親≧学び】
の後半部分をお裾分け、です。
※2017/4/10追記:HappyElementsさんのセッションスライドへのリンクを文末に追加
先月初旬に開催告知をいたしました、『SpriteStudioユーザーミーティング』、ドタバタしながらも開催が来週金曜日に迫ってまいりました。 今回は、少々踏み込んでこのイベントの概要をお伝えしたいと思います。
3/17(金)、会場はgumi東京オフィス!
果たして?
半年に一度(を目指して)開催してきた大型勉強会、3月に開催します今回は【懇親≧学び】と銘打って、ユーザー同士の交流を主眼に置いた『ユーザーミーティング』イベントです!
とはいえ。
・・・交流がメインと言っても、初めてお会いしていきなり仲良くなるのは難しいもの。ですので、今回『も』豪華なゲストをお招きしてのトークセッションと、OPTPiX SpriteStudio の新機能も大公開。その場で話のネタを作るのに事欠かない、面白イベントにしつらえてお待ちしております。
3/17(金)、会場はgumi東京オフィス!
超汎用2Dアニメーションツール 『OPTPiX SpriteStudio』 勉強会開催のお知らせ!
今回は、これまでのSpriteStudio勉強会とちょっと趣向を変えて、2Dアニメーションリソース制作の 受発注 がキーワード。実際のプロジェクトと照らし合わせながら、発注側の思惑と期待、受注側の覚悟と経験則を、それにツールベンダーの立場からお届け。
「アニメーションの発注を依頼したいけどどういう仕様で?」
「受注するにしても責任の範囲は?」
「要望に合わせたツール側のカスタマイズって?」
などなど、SpriteStudioとその制作案件を取り巻く数々の事例、制作委託をする側もされる側も、知りたい情報が盛りだくさん! 続きを読む