「デジゲー博SPECIAL in 闘会議2016」へのご来場ありがとうございました

お久しぶりでございます。OPTPiX SpriteStudio開発チームの小泉です。

1/30、1/31に幕張メッセで開催されましたニコニコ闘会議2016内のインディゲーム展示イベント、デジゲー博SPECALに参加してまいりました!
ご来場いただきました皆様ありがとうございます。

booth

デジゲー博は同人・インディーゲームの展示、配布を行うイベントです。弊社ブースではSpriteStudio の展示とSpriteStudio のアニメーションを使用したゲームの展示を行いました。普段はゲーム開発者向けのイベントで展示する事の多いSpriteStudioですが、アニメーションに興味を持つ方が非常に多く、驚きました。

ニコニコ動画のイベントという事もあるのだと思いますが、動画やアニメーションといったコンテンツが身近になっているんだなと感じさせられました。

続きを読む

カテゴリー: イベント | タグ: , , , , , | 2020/06/16 更新

田中圭一のゲームっぽい日常 「お祭り」という体験を買ってもらうために

k1_201602

ネットの動画投稿サイトの影響で音楽CDが売れなくなり、多くのミュージシャンはライブによるマネタイズに活路を見いだした。ライブを増やすことでファンとの距離を縮め、会場限定グッズで収益も上がったと聞く。ファンにとって、大好きなミュージシャンの生演奏を聴き、多くのファンとともに盛り上がる……その「体験を買う」ことの価値は高い。そして、それはデジタルデータでは絶対に真似のできないことなのだ。

マンガ家もネットの隆盛で紙の本が売れなくなり、仕事が減ったりマネタイズに苦心している。ところが、マンガ家はミュージシャンとは違い、ライブによるマネタイズが不可能だ。関係者は原画展を増やして盛り上げようとがんばっているものの、音楽における生演奏のような価値を原画展やライブドローイングに持たせることは難しい。なぜなら、マンガは描いている過程や描き上がった原紙ではなく、印刷された作品を読むことに最大の価値があるからだ。 続きを読む

カテゴリー: 田中圭一のゲームっぽい日常 | タグ: , | 2020/06/16 更新

EXEpress 6 Pro パッケージ版発売のお知らせ

ウェブテクノロジの若狭です。

ウィザード形式の自己解凍インストーラを手軽に作成することができる高機能自己解凍型インストーラ作成ツール「EXEpress 6 Pro」は、これまでダウンロード版のみでのご提供でしたが、この度、皆様のご要望にお応えし、ライフボート社のご協力により、パッケージでご提供する運びとなりました。

続きを読む

カテゴリー: 製品情報 | タグ: , | 2020/06/16 更新

田中圭一のゲームっぽい日常 自説を曲げなかったら正しかった件

k1_201601

あれは1996年の秋だったと思う。

プレイステーション版「ときめきメモリアル」が大ヒットして、私の周囲でもハマっている人が数多くいた。ご多分に漏れずボクもハマって、ときメモ以外の恋愛シミュレーションにまで広く手を出すくらい夢中になった。当時はゲーム会社に勤務していたこともあって、ボクはこう思った。

「男がこれほど夢中になってしまう恋愛シミュレーション、女性向けを作れば大ヒットは間違いないはず。」

続きを読む

カテゴリー: 田中圭一のゲームっぽい日常 | タグ: , | 2020/06/16 更新

マンガデザインツール「コミPo!」発売5周年記念イベントを開催しました

ウェブテクノロジの大和です。

昨年の12月15日にウェブテクノロジの看板娘、マンガデザインツール「コミPo!」が発売5周年を迎えることができました。これもユーザーの皆様、販売をサポートしていただいている皆様、その他コミPo! を応援してくれている大勢の方々のお力があってのことです。メンバー一同、心から感謝申し上げます。

5周年に合わせて多くのお祝いのメッセージやイラストなどをいただきました。
コミPo! 5周年記念特設ページはこちらまたTwitter上でもユーザーの皆様からたくさんのメッセージをいただきました。ありがとうございます。
5周年を迎えたコミPo! はまだまだこれからも進化を続け、一人でも多くの方に使っていただきたいと思いますので、引き続きよろしくお願いします。

さて、5周年を受けまして、12月17日に新宿ロフトプラスワンにて、記念イベントを実施しましたのでその様子をレポートします。

続きを読む

カテゴリー: コミPo! | タグ: , , | 2023/01/31 更新