AVIでの出力方法

このページではSpriteStudioで作成したアニメーションをレンダリングしてAVI出力を行い、動画を作成する方法を解説します。

アニメーションの基本的な作成方法については「はじめての方」にて解説しています。
また、各アトリビュートの解説については「アトリビュート」ウィンドウを、アトリビュートの整理方法についてはこちらをご覧ください。

基準枠の設定を行う

出力時の画像の大きさは、基準枠で設定したサイズが基になります。
「レイアウト情報」ウィンドウで基準枠のサイズを指定することができます。

※ 基準枠の設定方法

SpriteStudio 7 では レイアウト情報 ウィンドウは初期状態では表示されておらず、タブによる切り替えで表示されるようになりました。

タブは画面の右下にあり、アトリビュートウィンドウとの切り替えとなります。

レイアウト情報ウィンドウが表示されましたら、基準枠の数値を設定してください。

「レイアウト」ウィンドウに基準枠を表示するにはを選択状態にしてください。
また、マスク機能を使用している場合は「マスクを有効化」を選択してください。

基準枠を表示すると、基準枠のサイズ外は黒く表示されます。
基準枠からパーツがはみ出てしまうことを防ぐために、基準枠は表示した状態で作成を進めることをおすすめします。

また、マスクの有効化をONにしていないと、マスクパーツがマスクされないまま出力されてしまいます。マスク機能を使用している場合は必ずONにしてください。

AVIで出力を行う

アニメーションの作成が終わったら、レンダリング機能を使ってAVI形式に出力します。

1.「アニメーション」メニューの「レンダリング」を選択します。
2.「レンダリング」ウィンドウを開きます。

3.「出力形式の変更」欄で「無圧縮AVI2.0(サイズ無制限)」もしくは「無圧縮AVI(最大4GB)」を選択します。

※通常は「無圧縮AVI2.0(サイズ無制限)」を選択します。「無圧縮AVI(最大4GB)」の違いは、古い動画編集ソフトなどで無圧縮AVI2.0が対応していない場合使用します。

4.出力時の画像サイズを設定します。

ピクセルで指定するか、比率を指定してください。

なお、基準枠を640×640に設定して作成したアニメーションを、320×320に指定して出力した場合、50%に縮小された状態で出力されます。

6.出力が完了すると「出力先フォルダ」で指定したフォルダが表示されます。

これでAVI形式の出力は完了です。

AVI 1.0で出力を行うと、4GBを超えるファイルは再生することができません。
ご使用の際はファイルの容量にご注意ください。

AVIで出力時のTips