導入事例

フィーチャーフォン向け画像変換サービス「OPTPicture」は2023年12月31日をもってサービスを終了いたしました。
長らくのご愛顧誠にありがとうございました。

携帯待ち受け画面事例紹介
株式会社シーエー・モバイル様インタビュー

「モバイルサイト『unimo』に導入したい機能に全て応えてくれた」

―― シーエー・モバイル様では10代~20代の女性を中心に支持を得ている「きせかえツール」取り放題の公式サイト「unimo」を運営されていますが、そのサービスの画像変換エンジンとしてウェブテクノロジ社のOPTPictureを採用されました。まず、お伺いたいしたいのは、「unimo」における画質の重要性に関して、どのようなお考えがあったか、ということです。

「unimo」は公式課金サイトとしてユーザー様から料金をいただき、その対価としてデジタルコンテンツを提供しています。コンテンツを提供するにあたり、通常の画像変換や減色で画質が劣化してしまうということは許されない事だと考えています。機種ごとに画像表示のレベルが異なるという状況の中でも、我々は機種ごとに最適なものを提供していかなければなりません。その点において、OPTPictureは課題を解決してくれる画像変換エンジンだと思います。

株式会社シーエー・モバイル
インターフェイスグループ
マネージャー 神田 卓也氏

―― 数ある画像変換のASPサービスの中で、OPTPictureを選ばれたのは何が決め手となったのでしょうか?「unimo」に導入された経緯をお聞かせ下さい。

OPTPictureを導入する前にOPTPiX iMageStudioを弊社のモバイルコンテンツで既に導入していましたので、そこで既にクオリティの高さ、機能の豊富さ、利便性といった面でかなり信頼できると感じていました。

特に、「unimo」ではユーザー様が投稿した写真を動的に画像変換していくツールが必要でした。OPTPiX iMageStudioの機能やクオリティを持ち、その要件を満たすツールがOPTPictureだと聞いた時、「これは間違いない」と思いました。

―― 他の画像変換のサービスとの比較はあまりされずに導入を決められたのでしょうか?

もちろん、他社のサービスとも比較しました。「unimo」に関しては、待ち受けFlashファイルを動的に作る、画像の拡大・縮小、容量を圧縮する、さらにGIFアニメーション合成でアニメーションを作るといった多岐にわたる要件があったんです。

そのような要件がある中で、「unimo」で提供したいサービスにOPTPictureが全て応えてくれるということでしたので、選ばない理由がありませんでした。特に、GIFアニメーションの合成機能は大きな決め手の一つだったと思います。

また、マネージメント的視点で見ても、システムを運営するにあたってクリエイティブとシステム・機能面の両立というのはとても難しい点です。クリエイティブの高いものを追求すれば、自ずとコストもかかります。OPTPictureはコスト面とクオリティ・機能のバランスが非常に取れていました。ゲーム会社を初めとした実績も既にありましたし、ベストな選択だったと思っています。

―― 画像変換エンジンに期待することとはどのような点でしょうか?また、特にOPTPictureで便利な機能、有効だと感じられた機能は何ですか?

公式サイトで画像を提供する場合、ダウンロードされた画像の著作権や情報保護の面で流用されないよう、どうしてもキャリア毎にその処理を仕分けなければいけません。その機能が実装されていたのはとても便利でしたね。

先にお話したGIFアニメーションについては、ユーザー様が用意した画像と「unimo」で用意している透過GIFのアニメーションのレイヤーを合成してGIFアニメーションにするという要件がありました。通常の画像変換ASPですと、リサイズやトリミング、容量の調整といった基本的な機能はありますが、そこまで複雑な追加機能をサポートしているものはなかなかないと思います。

ウェブテクノロジさんに細かい我々の希望を相談して、要件を満たすために柔軟に対応いただいたと思います。

―― そういう意味では、ウェブテクノロジ社が機械的ではなく、柔軟な対応をしてくれたということですね。実際OPTPictureを導入してみて、感想はいかがでしたか?

絵当初の希望通りの機能が、「unimo」に実装できたので非常に満足しています。

画像合成のスピードも速いですし、通常はカタログやパソコンで見た画質と実際に携帯電話で見た画質が違うことが多々ありますが、OPTPicture の場合は検証用の16機種の携帯電話それぞれで見ても期待通りのクオリティの高さでしたので高く評価させて頂きました。

また、使用方法もあまり複雑ではなく、「こんな風にやればこう出力される」ということが直感的にわかる仕組みだったのが良かったですね。

―― その後、2008年11月にサービスインした「きせかえASP」本体にOPTPictureを搭載した経緯をお伺いできますか。

きせかえASPのサービスを作る一つ前のフェーズとして、実は「unimo」内でユーザー様が投稿した写真を元にきせかえを自動的に作る機能を実装していました。OPTPictureで希望通りのものがアウトプットされていましたので、きせかえASPに流用できる機能ではないかと感じ、搭載に至りました。

株式会社シーエー・モバイル
インターフェイスグループ
秋山 智宏氏

―― きせかえASPではウェブテクノロジ社と協業・パートナーといった形をとられていますが、そういったソリューションを作る時にパートナー企業として選ぶ基準はどのような点でしょうか?

基準はいくつかありますが、技術的な面とコミュニケーションの面が大きいですね。コミュニケーション面では、GIFアニメーションを合成するという弊社側のリクエストにウェブテクノロジさんはすぐに対応し、良いものを作ってくださいました。コミュニケーションが非常にスムーズにでき、すぐにサービスに反映されていることと、既にOPTPictureというASPサービスを運営されている実績、ノウハウを持たれていたという点が大きかったですね。

―― コミュニケーション能力、スピーディな対応、ノウハウも技術も揃っている企業というのは希少ですよね。

そうですね。モバイルの分野においてはかなり特異な企業だと思います。

きせかえASPは競合となるようなサービスがあまりない段階で企画・開発を検討していたので、最初から全ての要件を決めて、サービスを開始するというのはなかなか難しい状況でした。ですので、何か起こった時に一緒に考え、解決していけるような企業と組むのがベストだろうと考えていました。その点でもウェブテクノロジさんが持つノウハウと柔軟な対応は大きかったと思います。

―― システム開発の面で導入のハードルは高くなかったですか?

そうですね。システム開発の知識にそれほど長けていない方でもOPTPictureの搭載に関しては、十分対応できると思います。

―― モバイルサイトでは容量の制限が厳しいなど、いろいろな制約もありますが、今後はハード面の機能がモバイル全体で向上していくかと思います。そういった点で今後OPTPictureやウェブテクノロジ社に期待していることがあれば教えてください。

ウェブテクノロジさんで「OPTFlash」というFlash自動生成に特化したサービスをリリース予定だということを、聞いております。動的にFlashを生成でき、かつ技術的なハードルが高くない上、さらにクオリティの高いものであればニーズもありますので、我々も導入していきたいと考えています。今後もまた、お力を借りたいと思っています。

―― モバイルサイトはPCサイトと違って容量の制限がありますが、御社ではモバイルサイトにおけるFlashの意味合いをどのように考えていらっしゃいますか?

携帯電話の画像は日々高画質化していますので、いかに綺麗で質の高いサイトとして見ていただけるかという点においても、Flashを使ってサイトを作る必要性を特に感じています。当社のユーザー様の反応も高まっていますし、今後さらにFlashの重要性は増していくと思います。


トップへ