導入事例

フィーチャーフォン向け画像変換サービス「OPTPicture」は2023年12月31日をもってサービスを終了いたしました。
長らくのご愛顧誠にありがとうございました。

モバイルEC事例紹介
NECビッグローブ株式会社 様 インタビュー

「商品画像を携帯電話の画面でも忠実に、そしてキレイに表示したい」

―― ビッグローブが受託開発したモバイル向けECサイトにおいて、画像変換エンジンとしてウェブテクノロジ社のOPTPictureを採用されました。まず、お伺いしたいことは、一般に流通しているオープンソースの画像変換ではなく敢えて有料のシステムを採用した理由、そして数ある有料システムの中でも特にOPTPictureを選ばれた理由はどのようなものだったのか、ということです。

最近では、我々が扱っているシステムインテグレーション案件の中でゼロからフルスクラッチでお客様のシステムを開発することは少なくなってきています。開発にもスピード感が求められてきていますので、我々としてはシステムパッケージを活用することでシステム構築期間の短縮を実現しようと考えています。また、ただ短縮するだけでなく、より高い品質の成果物を提供したい、と思っています。そうなると、オープンソースとして流通している画像変換では不十分なことが多いのです。

実は、OPTPicture以外の画像変換システムも、あと二つほど候補に挙げていました。OPTPictureを含めて三つの選択肢を用意した上で、最終的にクライアント様に提案し、選定に至ったという経緯があります。

NECビッグローブ株式会社
ビジネス事業部
マネージャー 横田 悟氏

―― 「画像変換」というテーマに絞ると、オープンソースではなく有料で高画質のものを利用した方が良いと判断された理由はどういったところにありますか?

本案件でECサイトを構築するにあたり、クライアント様が特に重視されたのが「商品画像を携帯電話の画面でも忠実に、そして綺麗に表示したい」ということでした。携帯電話の画面で「高画質」を実現するには、オープンソースの画像変換では不十分だったのです。

―― 先ほどのお話しで、三つの画像変換エンジンの候補の中から、OPTPictureが選定されたとのことですが、採用された一番大きな理由は何だったのでしょうか?

まずはコストの面です。OPTPictureでは定額制というライセンス形態が非常に明確で、さらにコストメリットを出せたということがあります。他のパッケージはアクセス数に応じて従量課金、というライセンス形態でした。アクセス数に応じて保守料、使用料等のコストが上がっていくようなプライシングもあり、クライアント様が頑張ってどれだけ会員数を伸ばしても徐々にコストが上がってしまうことは受け入れがたい、というのが一つありました。

ただ、コストの面だけで選ばれたわけではありません。
最終的に我々はモックアップのサイトを作り、それぞれの候補の画像変換エンジンを使ったページを実機で見比べていただきました。その際に、クライアント様に「これが一番綺麗で良い」と選んでいただいたのです。

―― そうなんですね。コストの面もありつつ、結局一番品質の高いOPTPictureが選ばれたということなんですね。
その他に、OPTPictureの優位性はありましたか?

そうですね、本案件のクライアント様のサーバー環境はBIGLOBEにて要塞化したOSを使っています。つまり、その独自にカスタマイズされたOS上でパッケージが誤作動なく正しく動かなければなりませんでした。

他のパッケージ製品は、いわゆる「パッケージ」そのものしかなく、ベンダーが推奨するインフラ環境で動かすことを求められました。その点、OPTPictureは違いました。独自カスタマイズされたOS上で問題なく動かせるだけの技術力をウェブテクノロジさんは持っていましたし、他のベンダーと違ってイレギュラーな要請にも応えてくれる心意気がありました。「パートナーを組む相手」を探す時に、これは大きな違いでした。


―― 導入時にパッケージからのカスタマイズを行ったのはその部分のみですか?

特にカスタマイズしていただいたことはありませんが、若干追加機能を施していただきました。本当によくやっていただきました(笑)。

―― サービス開始後の、画質に対するクライアント様の評価というのはいかがでしたか?

特にクレームがなかった、ということが評価が高かった、と解釈できると思います。つまり、想定された基準を満たした、ということです。また、画像変換部分については、トラブルも起きていません。端末について適合時間が遅いということもありません。

OPTPictureを選んだ理由として、もう一つ挙げられるのが、携帯の端末情報のメンテナンスという面でした。端末情報は日々メンテナンスをしなくてはいけない、そのメンテナンス性においてOPTPictureは非常に優れていました。

株式会社オーラライン
ウェブソリューション事業部
プロデューサー 篠崎 晃芳氏

―― 具体的にいうとどういうことですか?

それまでは、手作業で「この端末からアクセスされたらこの大きさにする」っていう設定値を入れていました。OPTPictureはそれらの情報を、データセンターで集中管理していて、その情報を我々は取りに行くだけで良いので、クライアント様サイドでのメンテナンス性が優れていました。

―― 私が実際にこのECサイトを見た時に感じたことは、画像が非常に綺麗なのに、ページの読み込みも非常に軽い、ということでした。あれ程に綺麗な画像ですと表示がかなり遅いということがあります。

そうですね、それも選定の際に実機で触っていただいた時に印象として挙がっていました。

テクニカルな話になりますが、それは、画像をキャッシュしてくれているからですね。その機能も高く評価されました。

―― 一般的な話になりますが、今回の事例に限らず、昨今のモバイルサイトにおける画質の重要性は、ECサイト以外でも認知されているのでしょうか?

はい。例えば、若年層向けにすごく人気があるコンテンツとして、代表的なデコメとかデコ絵文字とか、メールをカスタマイズする系のサービスが流行っている中で、ビジュアルをメインとしたコンテンツに対しては画像の綺麗さというのは非常に重要な要素です。

―― 今後、OPTPictureに望むこととしてはどのようなことがありますか?

実際に現在お願いをさせていただいていることですが、現在は端末情報をアップしていただいて、それを我々が取得し、個別サーバーへの展開をおこなっているのですが、取りにいくのではなく、それを自動的にサイトに反映する機能を実装して欲しいと思っています。

派手な機能よりも、日々の運用が楽になる細かな機能の方がクライアント様に喜んでいただけます。今でも充分にきめ細かなサービスを提供していただいていますが、さらに一層その部分を伸ばしていただければ嬉しいですね。


トップへ