お問い合わせいただいた際に、問題の調査のためにパソコンの「システム情報」をお伺いすることがあります。システム情報は以下の手順で取得してください。
Windows
Windows 11
1.Windowsボタンを右クリックし、スタートメニューを表示します 「ファイル名を指定して実行」をクリックします |
![]() |
2.「msinfo32」と入力し、OKをクリックします |
![]() |
3.システム情報が表示されます | ![]() |
4.ファイルメニューからエクスポートし、任意の場所に保存してください。 |
![]() |
これでシステム情報の取得は完了です。保存されたファイルをお送りください。
Windows 10
1.Windowsボタンを右クリックし、スタートメニューを表示します 「ファイル名を指定して実行」をクリックします |
![]() |
2.「msinfo32」と入力し、OKをクリックします |
![]() |
3.システム情報が表示されます | ![]() |
4.ファイルメニューからエクスポートし、任意の場所に保存してください。 |
![]() |
これでシステム情報の取得は完了です。保存されたファイルをお送りください。
Mac
1.左上のアップルメニューから「この Mac について」を選択します | |
2.ダイアログが開いたら「システムレポート」を選択します | ![]() |
3.この画面が開いたら、ファイルメニューから「保存」を選択します。 | ![]() |
これでシステム情報の取得は完了です。保存された.spxファイルをお送りください。