報道関係各位
カラーの雑誌やコミックの電子化に最適!
ノイズを減らしてキレイで軽い電子書籍を作る
「OPTPiX imésta 7 for eBook」新発売
株式会社ウェブテクノロジ・コム
画像ソリューションプロバイダの株式会社ウェブテクノロジ・コム(本社:東京都豊島区、代表取締役:小高輝真)は、JPEG画像のモスキートノイズを減らし、キレイで軽い電子書籍を作るWindowsアプリケーションツール「OPTPiX imésta 7 for eBook (オプトピクス・イメスタセブン・フォー・イーブック)」を発売します。カラーの雑誌やコミックの電子化に最適なツールです。価格は45,000円/月(1ライセンス)(税別)(予価)で、2011年6月中旬より提供いたします。
さらに、サーバーに組み込み可能なプログラムモジュールも(同2011年6月中旬より)提供を開始。また、2011年6月6日(月)より、無料で使えるお試し用Webアプリケーション「OPTPiX eBook(オプトピクス・イーブック)ALPHA」を公開します。
電子書籍のコンテンツはキレイで軽いことが理想です。軽いデータであれば、電子書籍端末への負担や通信回線への負担を減らすことができます。
コンテンツ内で使用する画像データは、そのままではデータサイズが大きく、システムのメモリを大量に使用するだけでなく、転送にも時間が掛かってしまいます。こうした問題を回避するため、一般的に画像データはJPEG形式に圧縮されますが、JPEG画像には写真以外のイラスト、図表、飾り文字などを圧縮するとモスキートノイズが発生する欠点があります。
「OPTPiX imésta 7 for eBook」は、長い間ゲーム開発の世界で支持されてきた「OPTPiX imésta」シリーズに、あたらしく電子書籍向けの機能を搭載し、キレイで軽い電子書籍コンテンツを作成するツールとして開発しました。キレイと軽さの秘密は、減色・画像最適化ツールでゲーム開発のデファクトスタンダードとなった弊社の「OPTPiXシリーズ」の画像最適化エンジンが生み出す「ハイブリッド画像」です。
「ハイブリッド画像」は、JPEG画像とPNG画像の2つの画像の「いいとこどり」をした今までにない画像フォーマットです。ハイブリッド画像により、雑誌やコミック、パンフレットのようなイラスト、文字、写真が混在する画像を、JPEG画像よりもノイズの少ないキレイな画像として生成することが可能です。
JPEG画像と、PNG画像にはそれぞれ得手不得手があります。JPEG画像は色数が多くても小さく圧縮できますが、色数が少ない場合ノイズが目立ちます。特に、文字と背景に1色ずつしか使わない画像ではモスキートノイズが目立ってしまいます。PNG画像は、ノイズが入らないのでキレイ(品質が高い)な画像を表示できますが、色数が多くなるとあまり圧縮できません。特に、写真のような色数の多い画像は、JPEG画像ほど小さく圧縮することはできません。
ハイブリッド画像は、JPEG画像とPNG画像の2つの画像を重ね合わせて1枚の画像として表示します。「OPTPiX imésta 7 for eBook」は独自のアルゴリズムによって元画像を細かく分割し、色数の多いところはJPEG画像で保存、色数の少ないところはPNG画像で保存します。この方式によって、モスキートノイズの出てしまいそうな部分はPNG画像で保存し、逆に、色数が多く圧縮しにくい部分はJPEG画像で保存します。
分割された2枚の画像(JPEG画像とPNG画像)をアプリケーション上で同じ位置に重ねることで、キレイで軽い画像を生成することが可能となります。
一般的に新たな画像フォーマットを表示するには、新たなデコードプログラムが必要になりますが、ハイブリッド画像は既存の画像フォーマットを用いていますので、JPEG画像とPNG画像が表示できれば、2枚の画像を重ねるだけで、新たなプログラムを用意する必要ありません。
大量にある画像コンテンツの、品質を確保したままデータサイズを小さくできるツールが「OPTPiX imésta 7 for eBook」です。現段階ではマクロ機能で複数画像をまとめてハイブリッド画像に変換できますが、将来的にはAdobeの製品(InDesignやIllustrator)などのアプリケーションで、ファイルサイズを気にせず高品質に作成されたPDFやEPUBコンテンツから、自動的に画像の部分を取りだしハイブリッド画像に差し替えることで、完成済みのPDFやEPUBコンテンツの品質を維持したままファイルサイズを大きく減らすシステムへの発展を考えています。
また書籍をスキャニングして電子化を行う場合、高解像度でスキャニングしてもJPEGで圧縮、保存すると文字のつぶれやモスキートノイズが発生します。この様な場合もハイブリッド画像を使用することで、高品質なままJPEGで圧縮したときと同じファイルサイズにすることが可能です。
このように「OPTPiX imésta 7 for eBook」は、急速に普及が予想される電子書籍のコンテンツ作成で、キレイで軽い画像を作成する強力なツールとなります。加えてiOS(iPhone/iPod/iPad)アプリ開発や、Androidアプリ開発でも、多くの画像データを扱うアプリケーションであればリソースの制限を緩和するお手伝いができます。さらに、デジタルサイネージのような限られたリソースの中で最大限の品質で画像を再現する場合も威力を発揮します。
OPTPiX imésta 7 for eBook
製品名: | OPTPiX imésta 7 for eBook |
---|---|
発売日: | 2011年6月中旬 |
製品構成: | CD-ROM、取扱説明書、ハードウェアキー(USB) |
価格: | 45,000円/月(1ライセンス)(税別)(予価) |
製品ホームページ: | http://www.webtech.co.jp/imesta/ebook/ |
主な特徴
- キレイな画像
ハイブリッド画像によりJPEG画像よりもノイズの少ないキレイな画像を実現。同じファイルサイズで、JPEG画像よりキレイな画像を生成できます。 - 軽い画像
JPEG画像より「軽い」画像を作成でき、電子書籍端末や通信回線への負担を軽減することができます。 - かんたん操作
プレビュー画面で品質を確認しながら画像生成が可能。マクロ機能により一度にたくさんの画像をハイブリッド画像に変換することも可能です。 - モジュール提供
Windowsアプリケーションの「OPTPiX imésta 7 for eBook」に加え、CentOS上で動くハイブリッド画像変換プログラムを別途提供いたします(別途ライセンス契約が必要)。
動作環境
対応OS | 日本語版 Windows 7(64bit/32bit) / Vista(64bit/32bit) / XP / 2000 ※64bitOS上では32bitアプリケーションとして動作します。 |
---|---|
対応機種 | 上記OSが正常に動作するもの ※ハードウェアキー用にUSBポートを一つ使用します。 |
推奨CPU | Intel® Pentium®4 以上 |
搭載メモリ | 1GB以上 |
グラフィックス | 1024×768ドット以上(フルカラー)を推奨 |
OPTPiX eBook(ALPHA)
「OPTPiX eBook(ALPHA)」はハイブリッド画像を手軽に体験できる簡単な無料Webアプリケーションです。Webブラウザさえあれば、だれでも、いつでも、どこからでも利用できます。ハイブリッド画像をプレビュー画面で品質を確認しながら生成することも可能です。
「OPTPiX eBook(ALPHA)」は以下のアドレスでご利用いただけます。
URL: http://www.webtech.co.jp/ebook/
「OPTPiX imésta 7 for eBook」と異なり、利用回数(アップロード回数)に制限があります。また、マクロ機能や画像加工・編集機能、ハイブリッド画像生成時のオプション指定機能はありません。
利用制限
入力可能画像フォーマット | PNG, JPEG, BMP |
---|---|
入力画像サイズ | 5000×5000ドット、ファイルサイズは8MBまで |
アップロード回数 | 5回/日まで |
複数の画面から同時に利用することはできません。一つのブラウザ画面からご利用ください。 |
動作環境(推奨ブラウザ)
Windows | Mozilla Firefox3.6.8 以上、Google Chrome 5.0 以上、IE 9.0 ※ IE 8.0以下では動作しません。 |
---|---|
MacOSX | Safari 5.0.1 以上 |
Linux系 | Firefox 3.6.8 以上 |
お問い合わせ先■
株式会社ウェブテクノロジ・コム
ソリューション営業部
〒171-0021 東京都豊島区西池袋5-14-8 東海池袋ビル
FAX:03-5954-9755
お問い合わせ :お問い合せフォーム
弊社ホームページ:http://www.webtech.co.jp/