Copyright(C) 1994,1995,1996,1997 Terumasa KODAKA , Takeshi KONO ■FC-9800シリーズ専用機能 対象 FC-9801-06初代・K, FC-9800シリーズ内蔵型 解説 o FC-9800シリーズでは、RAS機能、RAMファイルのために特殊なI/Oポート が使用される。 I/O 7FD0h 名前 RAS機能 対象 FC-9801-06初代・K, FC-9800シリーズ内蔵型 機能 [WRITE] bit 7〜0: RASコマンド 01h: RASボードをイニシャライズする 02h: ウォッチドッグタイマをストップする 03h: ウォッチドッグタイマをリセット&スタートする 04h: 割り込みグループ1の割り込みイネーブルF/FをOFF(割り込み禁止)にする 05h: 割り込みグループ1の割り込みイネーブルF/FをON(割り込み許可)にする 06h: 割り込みグループ2の割り込みイネーブルF/FをOFF(割り込み禁止)にする 07h: 割り込みグループ2の割り込みイネーブルF/FをON(割り込み許可)にする 08h: 使用禁止 09h: 割り込みグループ2の割り込みソースをリセットする 0Ah: ステータス1(アラーム入力)をリードモードにする 0Bh: ステータス2(マスクF/F,ウォッチドッグタイマ)をリードモードにする 0Ch: ステータス3(デジタル入出力)をリードモードにする 0Dh: ステータス4(ウォッチドッグタイマセット値H)をリードモードにする 0Eh: ステータス5(ウォッチドッグタイマセット値L)をリードモードにする 0Fh: ステータス6(割り込みレベル値)をリードモードにする 1nh: デジタル出力(DO) bit 7〜4: 0001b bit 3: OUT4 ch4デジタル出力 bit 2: OUT3 ch3デジタル出力 bit 1: OUT2 ch2デジタル出力 bit 0: OUT1 ch1デジタル出力 1= 出力する 0= 出力しない 20h: デジタル入力(DI)割り込みイネーブルF/FをOFF(割り込み禁止)にする 21h: デジタル入力(DI)割り込みイネーブルF/FをON(割り込み許可)にする 22〜2Fh: 使用禁止 3n〜6nh: ウォッチドッグタイマ値セット bit 7〜4: 0011b bit 3〜0: X1 bit 7〜4: 0100b bit 3〜0: X2 bit 7〜4: 0101b bit 3〜0: X3 bit 7〜4: 0110b bit 3〜0: X4 7nh: 割り込みグループ2の割り込みレベルセット bit 7〜4: 0111b bit 3〜0: 0xxxb= どの割り込みも発生しない 1000b= INT0 1001b= INT1 1010b= INT2 1011b= INT3 1100b= 使用禁止 1101b= INT5 1110b= INT6 1111b= NMI 80〜FFh: 使用禁止 [READ] リードRASステータス - ステータス1(アラーム入力) bit 7: DIA(デジタル入力) * DI ch1〜ch4のいずれかのビットが1に変化し、IM2とDIM (ステータス2参照)が共にイネーブルのとき"1"となる。 bit 6: FA(ファンアラーム) bit 5: OA2(外部アラーム2) bit 4: OA1(外部アラーム1) bit 3: TA(温度上昇アラーム) bit 2: WA(ウォッチドッグタイマアラーム) bit 1: MA(メモリパリティアラーム) bit 0: PA(電源断アラーム) 1=発生 0=正常 - ステータス2(マスクF/F,ウォッチドッグタイマ) bit 7〜4: 0 bit 3: DIM(デジタル入力割り込みイネーブルF/F) bit 2: IM2(割り込みグループ2イネーブルF/F) bit 1: IM1(割り込みグループ1イネーブルF/F) 1= イネーブル 0= ディスエーブル bit 0: WRN(ウォッチドッグタイマ動作状態) 1= 動作中 0= 停止中 - ステータス3(デジタル入出力) bit 7: OUT4(ch4デジタル出力) bit 6: OUT3(ch3デジタル出力) bit 5: OUT2(ch2デジタル出力) bit 4: OUT1(ch1デジタル出力) bit 3: IN4(ch4デジタル入力) bit 2: IN3(ch3デジタル入力) bit 1: IN2(ch2デジタル入力) bit 0: IN1(ch1デジタル入力) 1= OFF 0= ON - ステータス4(ウォッチドッグタイマセット値H) bit 7〜4: X1 bit 3〜0: X2 - ステータス5(ウォッチドッグタイマセット値L) bit 7〜4: X3 bit 3〜0: X4 - ステータス6(割り込みレベル値) bit 7: NMI bit 6: INT6 bit 5: INT5 bit 4: --- bit 3: INT3 bit 2: INT2 bit 1: INT1 bit 0: INT0 設定されているビットが1 解説 o RASボード、内蔵RAS機能のI/O。 o I/Oアドレスは、インターフェースボード上のロータリーSWで変更可能。 関連 I/O 7DD0h,7EE0h 名前 RAMファイル 対象 FC-9801F-RF1・2, FC-9801S-RF1・2 機能 -----------+----+---+-------------------------------------------------- I/Oアドレス|幅 |R/W|内容 -----------+----+---+-------------------------------------------------- 7DD0h |BYTE| R |ステータス1 | | |bit 7: WP2(RAMファイル#2ライトプロテクト) | | |bit 6: WP1(RAMファイル#1ライトプロテクト) | | | 1= 有効 | | | 0= 無効 | | |bit 5〜2: S5〜S8(A16〜13) | | | * RAMファイルアドレススイッチ | | | (ボード上のDIP SWの状態) | | |bit 1: PE(メモリパリティエラー) | | | 1= 正常 | | | 0= エラー検出 | | |bit 0: 0(未使用) 7DD0h |BYTE| W |バンク切替 | | |バンク番号(00〜9Fh) -----------+----+---+-------------------------------------------------- 7ED0h |BYTE| R |ステータス2 | | |bit 7,6: 未使用 | | |bit 5: RF2(RAMファイル#2選択) | | |bit 4: RF1(RAMファイル#1選択) | | | 1= 有効 | | | 0= 無効 | | |bit 3〜0: 0(未使用) 7ED0h |BYTE| W |RAMファイル選択 | | |bit 7: 1(RAMファイル選択) | | |bit 6〜2: 未使用 | | |bit 1,0: 10b= RAMファイル#2選択 | | | 01b= RAMファイル#1選択 7ED0h |BYTE| W |パリティ&バンクリセット | | |bit 7: 0(パリティ&バンクリセット) | | |bit 6〜0: 未使用 | | |メモリエラー,バンク指定,,RAMファイル選択のリセット -----------+----+---+-------------------------------------------------- 解説 o フロッピーディスクイメージで使用できる不揮発RAMディスク(RAMファイル)の 制御用I/O。 関連